【天皇杯】65分からの再開試合は名古屋に軍配! JFL八戸は一時同点も善戦及ばず

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月02日

八戸が再開試合の開始5分に追いつくも名古屋が終盤に決勝点。

ワシントンが85分にヘディングシュートを叩き込み決勝点とした。写真:徳原隆元

画像を見る

[天皇杯3回戦]八戸 1-2 名古屋/8月2日/パロ瑞穂

 再開試合となった天皇杯3回戦のヴァンラーレ八戸対名古屋グランパスの一戦が8月2日、パロマ瑞穂スタジアムで19時から行なわれ、名古屋が2-1で勝利した。

 7月12日に開催された試合では、名古屋が1点をリードしていた65分に雷雨により中断。そのまま同日の試合続行が不可能となり、後日に残り25分という状況からのキックオフで再開試合が行なわれることが決定していた。

 そして、再開試合で開始早々にスコアを動かしたのは、JFLの八戸だった。ペナルティエリア左でFKを得ると、シュートのこぼれ球に村上聖弥が反応。左足で押し込み、1-1の同点に追いつく。

 その後も勢いづいて敵陣に押し込む八戸だったが、勝ち越しゴールまでは奪い切れない。すると終盤の85分、名古屋が格上の意地を見せる。CKのチャンスに、ワシントンがヘディングシュートを叩き込み、ゴールネットを揺らす。名古屋が勝ち越しに成功する。

 名古屋は八戸の反撃を断ち切り、2-1でタイムアップ。金星を狙った八戸の挑戦を退け、4回戦に駒を進めた。

 4回戦の組み合わせは、8月7日に抽選によって決定される。
【関連記事】
【FC東京】石川直宏はなぜ“8月2日”に引退を発表したのか。「僕にとっては特別な日」
松井大輔がポーランド2部へ完全移籍。自身の公式HPで想いを激白「この年齢になって海外からオファーがもらえるというのは…」
天皇杯での胸熱くなる光景。清水の人々はなぜ「いわきFC」に力いっぱいの拍手を送ったのか
【天皇杯】筑波大がJクラブに3連勝! OB・井原監督率いる福岡に快勝!!
【天皇杯|3回戦全結果】またも筑波大がジャイキリ!浦和が熊本を撃破、八戸対名古屋は落雷のため中止に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ