「シュートした時に『入る』と確信していた」
[J1リーグ・19節]広島 0-1 鳥栖/7月30日(日)/Eスタ
たったひとつのプレー、一瞬の判断が勝敗を分けた。75分に生まれた、ハーフウェーライン付近からのチョ・ドンゴンのスーパーゴール。
広島のGK中林洋次がボールを追う、追う、そしてジャンプ。手を伸ばすが、届かない。ボールはゴールバーに当たって、ネットへと吸い込まれる。「継続していい状態を保てている」男によって、鳥栖は敵地で勝点3を得ることができた。
ただ、「いい準備をしていたし、途中から出場する機会があったら必ず得点したいという想いを持っていた」という気持ちとは裏腹に、マッシモ・フィッカデンティ監督から交代時に告げられたのは守備についてだった。
「前線からしっかりとプレスを掛けるように、と。守備で貢献してくれと言われて送り出されました」
その言葉通り、63分にピッチに立つとボールをしつこく追い回した。押し込まれ気味だった鳥栖にとって、パスコースやプレーを限定してくれるチョ・ドンゴンの働きはピッチ外から眺めているもの以上だったに違いない。
そして、ゴールも陥れてみせた。いい意味で期待を裏切ったのだから、フィッカデンティ監督もホクホク顔だろう。
そんな決勝弾はいかにして生まれたのか。試合後のミックスゾーンで、あの瞬間について本人に語ってもらった。
「トヨ(豊田陽平)がピッチの中央で相手DFとボディコンタクトしながら、しっかりと自分のところへボールを落としてくれた。うちは全体的に守備ラインが下がっていたので、逆に広島は押し上げている状態。GKも前に出ていたのは事前に確認していた。
シュートを打とうと決断したのは、トヨからボールを受けたあと。ファーストタッチしてすぐですね。パッと前を見たら、想像していたとおりにGKの重心は前掛かりだったので、思い切って打った。
それに、自分の前にいた相手DFの寄せも少し甘かった。最近の広島は寄せが弱いとゲーム前に分かっていましたから、そこも上手く突けたと思います。インパクト時に「上手く当てられた」という感触があったので、シュートした時には『入る』と確信していました」
ゲーム前に相手を知り、ゲーム中にポイントを修正。それを頭の片隅に置きながら、駆け引きしながら、的確に急所を刺したのだ。
約50メートルものロングシュートを決めたのは「サッカー人生で初めて」だと言うが、単なるラッキーではない。チョ・ドンゴンは、用意周到さによって観客を熱狂の渦に巻き込んでみせた。
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
たったひとつのプレー、一瞬の判断が勝敗を分けた。75分に生まれた、ハーフウェーライン付近からのチョ・ドンゴンのスーパーゴール。
広島のGK中林洋次がボールを追う、追う、そしてジャンプ。手を伸ばすが、届かない。ボールはゴールバーに当たって、ネットへと吸い込まれる。「継続していい状態を保てている」男によって、鳥栖は敵地で勝点3を得ることができた。
ただ、「いい準備をしていたし、途中から出場する機会があったら必ず得点したいという想いを持っていた」という気持ちとは裏腹に、マッシモ・フィッカデンティ監督から交代時に告げられたのは守備についてだった。
「前線からしっかりとプレスを掛けるように、と。守備で貢献してくれと言われて送り出されました」
その言葉通り、63分にピッチに立つとボールをしつこく追い回した。押し込まれ気味だった鳥栖にとって、パスコースやプレーを限定してくれるチョ・ドンゴンの働きはピッチ外から眺めているもの以上だったに違いない。
そして、ゴールも陥れてみせた。いい意味で期待を裏切ったのだから、フィッカデンティ監督もホクホク顔だろう。
そんな決勝弾はいかにして生まれたのか。試合後のミックスゾーンで、あの瞬間について本人に語ってもらった。
「トヨ(豊田陽平)がピッチの中央で相手DFとボディコンタクトしながら、しっかりと自分のところへボールを落としてくれた。うちは全体的に守備ラインが下がっていたので、逆に広島は押し上げている状態。GKも前に出ていたのは事前に確認していた。
シュートを打とうと決断したのは、トヨからボールを受けたあと。ファーストタッチしてすぐですね。パッと前を見たら、想像していたとおりにGKの重心は前掛かりだったので、思い切って打った。
それに、自分の前にいた相手DFの寄せも少し甘かった。最近の広島は寄せが弱いとゲーム前に分かっていましたから、そこも上手く突けたと思います。インパクト時に「上手く当てられた」という感触があったので、シュートした時には『入る』と確信していました」
ゲーム前に相手を知り、ゲーム中にポイントを修正。それを頭の片隅に置きながら、駆け引きしながら、的確に急所を刺したのだ。
約50メートルものロングシュートを決めたのは「サッカー人生で初めて」だと言うが、単なるラッキーではない。チョ・ドンゴンは、用意周到さによって観客を熱狂の渦に巻き込んでみせた。
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
Facebookでコメント
- 「俺、好きなんだよね」内田篤人がポルトガル移籍の日本人FWに注目!「鹿島の時、獲ろうよって何回も言っていた」
- 中国で指導する元日本代表DFが指摘した“日中の違い”に現地反響!「全ての中国人選手が無能ではなかった!」「なぜ急に差が広がるのか」
- 中国サッカー界に激震! U-15大会の決勝でまさかの八百長疑惑に批判殺到!「試合の映像が何よりの証拠」「子どもを騙すことはできない」
- 「普通に公園いるんか…」初来日から4年経過のイニエスタ、日本の風景に溶け込む家族集合ショットに反響!「今でも信じられない」
- 「安心してください、履いてますよ」長野L・三谷沙也加が“黒T&美脚”ショット公開!「夏の思い出っっっ」