原口、“飼い殺し”の危険も…ヘルタSDが「ゲンキへの契約延長提示は絶対にない」と明言

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月18日

プレミアリーグ移籍の可能性も低くなり…。

練習試合では右SBとして出場している原口。はたして、今夏中に新天地を求めるのだろうか? (C) Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップが1年後に迫る今夏の移籍は、夢舞台への出場にも影響を及ぼすために、とりわけ代表選手にとっては大きな問題となる。一時、プレミアリーグ行きが濃厚視されていた日本代表の原口元気も今、重要な決断を迫られている。
 
 2014年の夏に、浦和レッズからヘルタ・ベルリンへと旅立った原口。昨シーズンは1ゴールに終わったものの、献身的なハードワークでチームの中心となった。

 そんな日本代表MFは、昨シーズン終了後にチームからの契約延長オファーを蹴って退団を示唆。プレミアリーグに昇格するブライトンへの加入が目前に迫っていると、英国メディアなどで報じられた。
 
 ヘルタ・ベルリンも、原口の対応を受けて補強を敢行。オーストラリア代表のサイドアタッカーであるマシュー・レッキーをインゴルシュタッドから引き抜き、さらにザルツブルクのヴァレンティノ・ラザロの獲得も合意目前という段階にまでこぎ着けている。
 
 一方で原口のブライトン入りは、2018年まで契約を結んでいるヘルタ・ベルリンが設定した違約金に加え、労働許可証の取得など障壁が多く、ここにきて暗礁に乗り上げている感がある。
 
 そんななか、ヘルタ・ベルリンのミヒャエル・プレーツSDはドイツ誌『キッカー』の取材に対し、「昨シーズンよりも気持ちが整理されているように思うね」と原口の現状を伝えたうえで、「我々からゲンキに新しいオファーを提示することは絶対にない」と語っている。
 
 現地時間7月15日と16日に行なわれた3部クラブであるロート・ヴァイス・エアフルト(〇3-0)とカール・ツァイス・イェーナ(〇2-0)との練習試合では右SBとして45分間ずつプレーした原口。このままでは、不慣れなポジションでのプレーを強いられるどころか、“飼い殺し”の危険性もある。
 
 はたして、今後、原口はどのような動きを見せるのか? 残留となれば、定位置を失った状態で苦しいシーズンを迎えることになりそうなだけに、今夏中の動向を注視したい。
 
【2017年欧州夏のメルカート】新天地を求めた主な選手まとめ
 
【関連記事】
柴崎岳の移籍決定をスペイン・メディアが大々的に報道「今度はプリメーラでマドリーと対峙する!」
長谷部誠はなぜ「ブンデスリーガで10年」生き残れたのか?
アタッカー陣刷新のパチューカで、本田圭佑はスタメンを確保できるのか!?
セレッソ選手が口にした「セビージャ戦で最も衝撃を受けたプレーヤー」は?
【C大阪】山口蛍がセビージャ戦で体感した「世界との差」はどこに?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ