クラシコにマンチェスター・ダービーも! 超豪華なプレシーズン大会が開幕!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年07月18日

17-18シーズンのヨーロッパサッカーの見本市

昨年の大会で、労をねぎらう元チームメイトのモドリッチとシャビ・アロンソ。スター選手の古巣との対戦も見どころの一つだ(C)Getty Images

画像を見る

 2013年にスタートし、今年で5回目を迎える「2017 インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)」が、現地時間7月18日に開幕する。
 
 今年は、欧州の強豪15クラブがアメリカ、中国、シンガポールの3つのラウンドに分かれ(一部、複数ラウンドに参加するクラブあり)、各ラウンドでチャンピオンを決定する。
 
 すでにシーズン開幕前の風物詩になりつつあるこの大会は、巨額な参加料が得られることもあり、毎年、ビッグクラブが揃うことで知られている。今回もその例に漏れず、監査法人「デロイト」によるクラブ収入ランキングトップ10のうち、リバプールを除く9クラブが参加している。
 
 もちろん、あくまでもプレシーズン大会のため新シーズンへの調整が目的になるが、新チームのスカッド入りを目指す選手たちにとってはアピールの場になるため、局面局面では本番さながらの真剣勝負が見られる。
 
 注目カード目白押しの中でも、とくに見逃せないのは“クラシコ”と“マンチェスター・ダービー”だ。エルネスト・バルベルデ新監督を迎えてニュースタイルを模索中のバルセロナも、クラシコとなれば結果を度外視というわけにはいかない。ヨーロッパチャンピオンとの対戦はバルベルデ・バルサにとって、今後を占う一つの試金石となるかもしれない。
 
 マンチェスター・ダービーは、言い訳のできない2年目を迎えるジョゼップ・グアルディオラとジョゼ・モウリーニョが、新シーズンに向けてどの程度まで理想とするサッカーに近づけられているかにも注目だ。
 
 多くの有力クラブが一堂に会すだけに、期間中にクラブ間同士の移籍交渉なども多々、行われるはず。大会中にどれだけのビッグディールが生まれるのか、フロント力も問われる2週間になりそうだ。
 
 参加クラブと、注目カードは以下の通りだ。
 
◎参加クラブ
レアル・マドリー(アメリカ・ラウンド)
バルセロナ(アメリカ・ラウンド)
バイエルン(中国・ラウンド、シンガポール・ラウンド)
ドルトムント(中国・ラウンド)
チェルシー(シンガポール・ラウンド)
トッテナム(アメリカ・ラウンド)
アーセナル(中国・ラウンド)
マンチェスター・U(アメリカ・ラウンド)
マンチェスター・C(アメリカ・ラウンド)
ユベントス(アメリカ・ラウンド)
ローマ(アメリカ・ラウンド)
ミラン(中国・ラウンド)
インテル(中国・ラウンド、シンガポール・ラウンド)
パリSG(アメリカ・ラウンド)
リヨン(中国・ラウンド)
 
◎注目カード
・マンチェスター・U対マンチェスター・C(アメリカ/7月20日)
・ユベントス対バルセロナ(アメリカ/7月22日)
・バイエルン対ミラン(中国/7月22日)
・レアル・マドリー対マンチェスター・U(アメリカ/7月23日)
・レアル・マドリー対バルセロナ(アメリカ/7月29日)
 
文・ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
移籍金280億円? あるいはヴェッラッティ+150億円? パリSGがネイマール獲りに本気!
長谷部誠はなぜ「ブンデスリーガで10年」生き残れたのか?
柴崎岳の移籍決定をスペイン・メディアが大々的に報道「今度はプリメーラでマドリーと対峙する!」
セレッソ選手が口にした「セビージャ戦で最も衝撃を受けたプレーヤー」は?
世界注目の超逸材デンベレが「カガワのお茶目さ」と「レッズの強さ」を語る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ