ドルトムントに善戦も… 浦和指揮官は日頃のメディア評価に不満爆発?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年07月15日

「我々のサッカーは世界的にも通用する」

メディアの結果重視の姿勢に不満をぶつけたペトロヴィッチ監督。「日本で仕事をするのは長くないかもしれない」とも語った。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[Jリーグワールドチャレンジ]浦和2-3ドルトムント/7月15日/埼玉

 終盤にドイツ代表のアンドレ・シュールレの決勝点で振り切られた浦和だが、ブンデスリーガ優勝8回の強豪を相手に、終盤まで競り合う善戦を見せた。

【浦和2ー3ドルトムント PHOTO】浦和、先制するもドルトムントに逆転負け!

 試合後に会見に応じた浦和のペトロヴィッチ監督は、「今日は残念ながら敗れたが、決して悪いゲームではなかった。うちは負けるといつも批判されるが、今日はそんなゲームではなかった。両チームとも素晴らしいゲームをし、スペクタクルな内容だった」と感想を述べ、敗れはしたものの内容に対しては満足感を示した。

 しかし、日頃、日本メディアからの評価を不当に感じているのか、ペトロヴィッチ監督は次第に自身の想いをぶちまけていく。
「我々レッズは、守備的なJ1で戦うよりも、お互いの強さを競い合うブンデスリーガの方が、良い戦いができるだろう。日本で12シーズン目だが、私のサッカーを見て、その方向性の指導をされている方も増えてきたと思う。しかし、多くのメディアは我々のサッカーを評価してくれていないと思う。
 今日、ドルトムントと良い戦いができたように、我々のサッカーは世界的にも通用する。でも、日本は結果ばかりを重視する。Jリーグで毎回10人が引く相手と戦うのは簡単ではない。我々のサッカーは世界的に見ても稀だと思っているが、日本のメディアにはなかなか評価してもらえない。私が考えを変えられなかったとも言える。だから私が日本で仕事をするのは長くないかもしれない」

 やや感情的になったペトロヴィッチ監督の口からは、過激な発言も飛び出した。普段から「内容を見てほしい」と説く指揮官だけに、強豪相手の善戦、好内容の試合によって、その想いが爆発した格好となった。
【関連記事】
興梠先制、遠藤が同点弾も…ドルトムントが浦和に貫録の逆転勝ち!
【浦和 2-3 ドルトムント│採点&寸評】MOMは19歳、2発の「トルコのメッシ」。遠藤航は87分まで好プレーも…
香川真司が新シーズンへ抱負!「しっかりと年間を通して活躍できるように頑張る」
小柳ルミ子がスゴい! 初解説で名言連発「サッカーはただクソ真面目なだけじゃダメ!」
ドルトムントの「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ