マドリーを去るのはC・ロナウドでなくベイル? 40%以上のファンが売却を疑わず

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年06月26日

エムバペ獲得なら退団の現実味が増す。

レアル・マドリーに入団して4年。ベイルのタレントに疑いの余地はないが、あまりにも怪我が多い。もはやクラブ上層部でこのウェールズ代表を支持する者はペレス会長だけとも。(C)Getty Images

画像を見る

 突然降って湧いたクリスチアーノ・ロナウドの退団騒動に、レアル・マドリーの周辺は依然として揺れているが、今夏にクラブを離れるのはチームに2冠をもたらした大エースではなく、その正統後継者と見られていたガレス・ベイルのほうかもしれない。

 スペイン紙『AS』のアンケートによると、42%のマドリー・ファンが、他のクラブから適正なオファーが届けば、フロレンティーノ・ペレス会長はベイルの売却を決断すると見ているという。

 そのペレス会長が獲得を熱望し、2013年夏に史上最高額(当時)の移籍金でマドリーに迎えられたベイル。しかし、ときに目を見張るようなスーパープレーを披露する一方、あまりに怪我が多く、とりわけ16-17シーズンはトータルで約4か月間も戦列を離れ失望を買っていた。大事な終盤戦を棒に振った(シーズン最終戦のチャンピオンズ・リーグ決勝で復帰)ことも、印象を悪くしたのは間違いない。

 もはやクラブ内では、「ベイルには未来を託せない」という意見が大勢を占めており、上層部でベイルを支持するのはペレス会長ただひとりとも言われる。そして、そのワンマン会長とて心変わりしても不思議はない。上記の「42%」という数字は、そういう見方が少なくない証拠だろう。

 ベイルの処遇は、クラブが獲得に執念を燃やすキリアン・エムバペの移籍オペレーションの成否にも大きく左右されそうだ。少なくともジネディーヌ・ジダン監督は、モナコ所属のこの同胞の超新星こそ、C・ロナウドの後を継いで次代のエースになる男だと考えている。

 イスコの成長やマルコ・アセンシオの台頭により、ただでさえチーム内での重要性が薄れてきているところへ、もしエムバペが加入すれば、ますますベイルの存在価値は低下するはず。ベイル本人はCL決勝の後にマドリー残留を望む発言をしているが、新たな「C・ロナウドの後継者」がやってくれば、自身の将来について考えざるをえないだろう。

 そうした状況を見据えてか、トッテナム時代からベイルを追いつづけるマンチェスター・Uに加え、ここにきてパリ・サンジェルマンも本気で獲得を検討しているようだ。マンチェスター・UとパリSGといえば、奇しくもC・ロナウドの新天地候補として取り沙汰される2クラブ。いずれもクラブの新たなシンボルとなる選手を強く欲しており、しかも唸るほどカネを持っている。ベイル獲得のチャンスがあるなら超高額投資も辞さないだろう。

 いずれにせよ、今夏のマドリーの動きからは目が離せそうにない。

文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「ジダンの説得」でエムバペがマドリー行きに傾く! BBCはどうなる?
18歳新星の移籍金はどこまで上がる?「ポグバ超え」はもはやファンタジーじゃない!
【モダンCB論】S・ラモスやピケが頂点に君臨する理由。カンナバーロは現代なら困難も?
柴崎岳の争奪戦がはじまる!? 最新の推定市場価格はおよそ「2億4000万円」
【コンフェデ杯】VARシステムで“人違い退場”回避も…ドタバタ劇にカメルーンの指揮官は憤慨

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ