日本同様に負傷者続出だったイラク… 指揮官が灼熱の消耗戦を振り返る

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年06月14日

日本に先制されるも後半に追いつきドローに持ち込んだ。

イラクのカラム監督は試合後、灼熱の“消耗戦”を振り返った。(C)Getty Images

画像を見る

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]日本 1-1 イラク/6月13日/PASスタジアム
 
 6月13日に行なわれた日本代表とイラク代表の一戦は、1-1のドローに終わった。
 
 40度に迫る炎天下で行なわれた試合で、日本は井手口陽介と酒井宏樹が負傷退場するなどアクシデントに見舞われたが、イラクも同様に“消耗戦”を強いられていた。
 
 バシム・カラム監督は試合後、「日本という素晴らしいチームに奮闘した選手の闘志を褒めたい。怪我で5人をメンバーから外さざるを得ず、試合中にも負傷交代を余儀なくされたが、チームはイラクの名を上げる、素晴らしい試合をした」と語り、ベストメンバーを組めない状態で奮闘した自軍の戦いを称賛した。
 
 グループBで5位(勝点5)とすでにワールドカップへの道は絶たれているイラクだが、カラム監督は「徐々にチームの内容は上がってきている。今日はもっといい結果を手にすべきだった」と手応えを口にした。
 
 また指揮官は運営についても言及。「試合は関係各所による素晴らしい運営だった。日本チーム、そして足を運んでくれた日本のファンに感謝したい」とテロ(6月7日に国会議事堂で発生)の余波も心配されるなか、無事に試合を終えたことに対して、日本の関係者に感謝の言葉を述べた。 

【イラク 1-1日本 PHOTO】大迫の先制点を守り切れず

【PHOTO】日本代表戦の美女サポーターたち♥
【関連記事】
【イラク戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、本田や大迫の想い、プレー分析、採点&寸評、PHOTOギャラリー etc.
【藤田俊哉の目】イラク戦はまったくの凡戦。ただ…最終予選なんて、そんなもの
金田喜稔がイラク戦を斬る!「なぜ久保を?ハリル監督、『堂々と戦え』」
【日本代表】「僕らがガス欠に…」吉田麻也が痛恨の失点よりも悔やんだこととは?
焦燥が透けて見えるハリルの試行錯誤ぶり。最大の懸念は理想のボランチ探しか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ