長友に続くSNSトラブル…オーナー息子の投稿にインテル・サポーターが激怒!

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年05月16日

ここ8試合でわずか勝点2のインテルにまたもトラブル。

サッスオーロ戦後にフェラーリ写真をSNSに投稿したスティーブン・チャン取締役。インテル・サポーターから非難の声が挙がっている。(C)Getty Images

画像を見る

 誰にでも息抜きは必要だが、タイミングを見誤ってはいけない。少なくともチームが低迷している今は、インテルの関係者はSNSでの不用意な投稿を自重すべきかもしれない。
 
 インテルは現地時間5月14日、サッスオーロ相手に本拠地サン・シーロで1-2と敗戦。クラブワーストに並ぶ(1947-48シーズンと1981-82シーズン)8試合白星なし、この間に挙げた勝点はわずか2(2分け6敗)という体たらくで、サポーターやメディアから酷評され続けている。
 
 さらに試合後、中国人オーナーの息子でインテルの取締役であるスティーブン・チャンが、自身の『インスタグラム』で、「Sunday Drive」とコメント付きでフェラーリの写真を投稿。この行為に対して、一部のインテル・サポーターから批判の声が寄せられたのだ。
 
 15日にイタリアの『トゥットスポルト』紙が報じた情報によると、インテルのファンからは「車よりもチームのことを考えろ」といった罵倒に加え、この資金を補強に回せという要求もあったという。また、フェラーリとユベントスの親会社である『フィアット』との関係から、「(フェラーリとユーベは)実質的に同じだということを知っているのか?」という怒りの声も挙がった。
 
 インテルの関係者によるSNSといえば、4月30日のナポリ戦(34節)で決勝点を献上するミスを犯した日本代表DFの長友佑都が『ツイッター』で、「イタリアでは、良ければ神様かのように賞賛され、悪ければ犯罪者かのように批判、罵倒される。そこに人としてのモラル、リスペクトはない」と反論し、炎上したことが記憶に新しい。
 
 また、アディショナルタイムの失点でミランに追いつかれ、ドローに終わった4月15日のミラノ・ダービー(32節)でも、出場がなかったマルセロ・ブロゾビッチが試合後に自宅プールでリラックスしている写真を投稿し、同じく炎上している。
 
 また、SNSではないが、キャプテンのマウロ・イカルディが昨年10月に自伝を出版した際にもトラブルが起こっている。ウルトラス(熱狂的なサポーター)と衝突したという内容が事実と異なるとして抗議を受け、カリアリ戦(8節)で大ブーイングを浴びることになった。さらに、試合でPKを失敗した元アルゼンチン代表FWは、自費で自伝を回収し、改訂する破目になった。
 
 クラブ関係者のSNS使用については、サッカー界でも議論が分かれるところだが、タイミングに配慮が必要なことは間違いない。ピッチ外での不毛な騒動が頻発していることが、現在のインテルの低迷を如実に表わしていると言えるかもしれない。
【関連記事】
ネイマール妹と“キス写真”のインテルFW、「恋愛している場合か!」と皮肉られる
長友はインテルと「決別」すべきだ! チームは崩壊状態で自身のポジションも…
ハメスのマンU加入、最速で5月21日に発表? 移籍金は減額も…
「引退を否定しない」チェルシー退団のテリーが悩める胸中を告白
「ゆりかごパフォーマンス」から23年――ベベットの息子がポルトガルの名門と契約!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ