• トップ
  • ニュース一覧
  • 【松本|担当記者コラム】実体験! なるほど、ソリさんはこうして選手の“やる気スイッチ”を押しているのかも

【松本|担当記者コラム】実体験! なるほど、ソリさんはこうして選手の“やる気スイッチ”を押しているのかも

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年04月26日

「頑張ってくれよなぁ」

久しぶりに山雅の練習を取材。相変わらず、反町監督は大きな声を出して、細かい指示を送っていた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 サッカーダイジェスト本誌の恒例企画『クラブダイジェスト』の取材で、今季初めて松本を訪れた。
 
 選手へのインタビューを終えて部屋を出ると、すぐ側で反町監督が囲み取材を受けている。後で挨拶しようと思っていたら、広報の方から「どうぞ、どうぞ」と許しを得て、記者たちの輪の中に入れてもらえた。
 
「すみません、今回は監督のインタビュー、ないんです。でも、違う形で監督の魅力を伝えようと思っています」
 
 言い訳がましく言う記者に対し、反町監督は「どっちでもいいよ」という感じで笑顔を見せる。そしてすぐさま、「ダイジェスト、今は月刊だっけ?」と聞いてくる。
 
 いえ、月2回発行していますと答えると、指揮官は少し視線を外して、こう言った。
 
「頑張ってくれよなぁ」
 
 我々、メディアに対して、“頑張れ”と言ってくれる現場の人間はそういない。記者個人の経験では、ほぼいないと記憶する。
 
 取材中に割り込んできた記者に気遣いを見せた反町監督は、さらに続ける。
 
「サッカーダイジェストWeb、見てるぞ。時間になると通知が来るように、携帯は設定してあるからな」
 
 有難い言葉に、身が引き締まる。その思いやりある人柄に触れながら、なるほど、こうして選手たちをやる気にさせているのだなと、戦術家でありながら、モチベーターとしても定評ある反町監督の手腕を垣間見た気がした。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
「俺は雪男」反町監督の下、松本山雅が記録的寒波襲来の鹿児島で見せた"自画自賛"の迅速対応
【松本】今季の「HAYUMAシート」はより多くの少年少女をアルウィンに招待!
【ACL】川崎の窮地を救った男。チョン・ソンリョンが水原三星戦へ抱えていた想い
【ACL】G大阪の自力突破が消滅…遠藤がPK失敗、終了間際のFKで失点し、アデレードに痛恨ドロー
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ