• トップ
  • ニュース一覧
  • 【磐田】「俊輔を獲得したのはこういうこと」。名波監督が全3点に絡んだ中村を独特の言い回しで称賛

【磐田】「俊輔を獲得したのはこういうこと」。名波監督が全3点に絡んだ中村を独特の言い回しで称賛

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年04月01日

「起点は誰でもいいんですけど」と笑みを浮かべつつ…。

中村の活躍を「たまたま」というあたりが名波節だ。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ5節]磐田3-1清水/4月1日/エコパ
 
 4年ぶりの静岡ダービーに勝利した磐田の名波浩監督が、試合後のフラッシュインタビューで試合を振り返った。
 
「内容的に相手が押し込んでいる時間帯も多々あり、ピンチになったシーンも何回かあったのは反省点。最後でちょっとバテてコレクティブさがなくなった点も、これからやっていかなければいけない課題。ただ、良い時間帯に点が取れて後半の立ち上がりに3点目。非常に良い流れで90分を終えられたと思う」
 
 立ち上がりの6分に、中村俊輔のFKに森下俊が合わせて先制点。37分にも中村のFKから最後はムサエフが追加点を挙げ、48分には中村のパスを起点に川又堅碁→川辺俊とつないで3点目を奪った。全3得点に絡んだ中村について訊かれると、指揮官は「起点は誰でもいいんですけど」とかすかに笑みを浮かべつつ、次のように続けた。
 
「俊輔を中心に、たまたまボールが回ってセットプレーもあったりしたと思う。ただ、何のために俊輔を獲得したかというのは、こういうこと。3ポイントを獲る時は、俊輔が活躍するんじゃないですかね」
 
 攻撃を牽引した背番号10を、独特の言い回しで称賛した。中村が献身的にピッチを動き回ってボールを受け、攻撃のリズムに変化を付けていたのは誰の目にも明らか。それを「たまたま」と表現するあたりが、名波節だろう。
 
 選手としても静岡ダービーを経験した名波監督は、この勝利に手応えを感じる一方で、「この勝ちを次につなげないと意味がない」。監督としてのダービー初勝利を喜びつつ、次節の横浜戦に向けて気を引き締め直してもいた。
【関連記事】
【磐田×清水│舞台裏】名波監督の英断。中村俊輔「右MF」起用がもたらした効果と課題
【J1採点&寸評】磐田×清水|MOMは全3得点を演出した中村俊輔、4年ぶりの静岡ダービーの主役に!
【磐田】中村俊輔が演出した3点の中で「一番好きなのは」と選んだのは——
久保建英が見る者を唸らせる! 鹿児島戦のプレーを厳選写真で振り返る!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ