• トップ
  • ニュース一覧
  • ホーム開幕戦に3万人集結も…敗戦に新潟の心臓・小泉慶が想うこと――「勝ち切れないのが新潟の悪いところ」

ホーム開幕戦に3万人集結も…敗戦に新潟の心臓・小泉慶が想うこと――「勝ち切れないのが新潟の悪いところ」

カテゴリ:Jリーグ

橋本啓(サッカーダイジェスト)

2017年03月12日

「ホーム開幕戦だったし、少なくとも引き分けで終わらないと」

ボランチでフル出場した小泉。豊富な運動量で敵を追い回し、鋭いプレスやタックルでピンチを阻止した。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 [J1・3節]新潟0-2清水/3月11日/デンカS

【新潟0-2清水 PHOTO】新潟を2-0で破り、清水が2連勝!

 「ある程度、自分たちのペースになってチャンスも作れていたんですが、エアポケットと言うか、クロスのところで一瞬後手を踏んで決められた」

 新潟を率いる三浦文丈監督のこの言葉を借りれば、勝負の分かれ目はほんのわずかな差だったことになる。実際、シュート数は9対7と大差はなく、チャンスの数もほぼ互角。最終ラインを牽引した大野和成の「ワンチャンスでやられてしまったので非常に勿体なかった」というコメントからも、やり切れない気持ちは伝わってきた。

 ただ、勝負事である以上、結果が出なければ話にならない。いくら相手と互角以上の内容だったとしても、最終的に勝点3を掴めなければ意味がないのだ。そんな想いを込めるように、今季から副キャプテンを務める小泉慶は、この試合をこう振り返った。

「ホーム開幕戦だったし、少なくとも引き分けで終わらないと。ただ、負けてしまったのが現実で、こういう試合で勝ち切れないのが新潟の悪いところ。1失点目の場面にしても、隙があった。相手はその点、したたかだったと思う」

 新潟に加入して4年目の小泉に言わせれば、ここぞで勝負弱さを覗かせてしまう“悪癖”は見慣れた光景なのだろう。半ばウンザリしたような口調にも見えたのは、同じ過ちを繰り返してしまった悔しさがあったのかもしれない。

 もっとも、個々のパフォーマンス自体は決して悪くはなく、それは小泉も同じ。自身の持ち場としたボランチで攻守に駆け回り、中盤で執拗に敵へプレスをかけて力強くボールを奪い取り、そこから縦への推進力を発揮して前線にも顔を出した。

 最大の見せ場は58分のプレーだ。左サイドから山崎亮平が仕掛けて放ったシュートをGKが弾くと、ボールは小泉のもとへ。左足で思い切り振り抜いたボールはしかし、クロスバーのはるか上を越えてしまった。

「1点の重みは分かっていたし、自分を含めてチャンスを仕留める力を付けないと。こういうゲームで決められる選手が良い選手だと思うので」

 背番号を25→8へ変更した今季は、そのプレーや言動に昨季にはなかった自覚が芽生えている。ホーム開幕戦は残念な結果に終わったが、スタジアムに駆け付けたファンたちはきっと、懸命に走り回った小柄なMFの勇姿に拍手を送ったに違いない。


取材・文:橋本 啓(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】新潟×清水|清水がしたたかに2連勝。鄭大世が2試合続けて大仕事!!
【J1展望】新潟×清水|ボランチ野津田が古巣に恩返し?セットプレーが勝敗の鍵に
クレバーな働きで観る者のハートを掴む高卒ルーキー・原輝綺。さらなる高みへ掲げる理想像とは
【新潟】理想と現実の狭間で揺れる成岡翔の葛藤
【新潟】開幕スタメンの高卒ルーキー・原輝綺は三浦アルビの“秘密兵器”となるか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ