【浦和】柏木陽介の涙――稀代の司令塔が導く常勝軍団への道

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2016年10月16日

「これをきかっけにポンポンポンとタイトルを獲れるようなチームに」

「泣くと思ってなかったけど……涙が出てきた」。ミシャ・チルドレンとして、やっとタイトルを手にした想いが溢れ出た。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[ルヴァン杯決勝] G大阪1(4PK5)1 浦和/10月15日/埼玉スタジアム2002
 
「考えていた以上に、半分くらいの選手がミシャ(ペトロビッチ監督)に向かっていたから、『周ちゃん(西川周作)と(遠藤)航をほったらかしにするのは失礼やろ』と。でも、ベンチからこっちに走ってきている選手もいたから」
 
 広島時代から“ミシャ・チルドレン”として寵愛を受けた柏木陽介は、集まった大勢の記者の笑いを誘うような言葉を投げ掛けた。
 
 ただ、当事者として冷静さを保って優勝の景色を眺めていたわけではない。ベンチ前で指揮官と「言葉なく」抱擁を交わしたし、誰よりもタイトルを届けたかっただけに、万感の想いが去来したに違いない。
 
「泣くと思ってなかったけど……涙が出てきたね。浦和にはタイトルを獲りに移籍してきたわけだから。それをやっと成し遂げられた」
 
 しかし、喜びに浸るのも当日だけだ。「(優勝を)遅かったなと感じている。これをきかっけにポンポンポンとタイトルを獲れるようなチームになっていく。この優勝は成長の証のひとつ」と次を見据えている。
 
 年間勝点1位、チャンピオンシップ制覇、その先に続く常勝への道を、稀代の司令塔と浦和は歩み始めた。
 
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTOギャラリー】浦和がPK戦を制し13年ぶり2度目の戴冠

10月13日発売号ではJ1・第2ステージ残り3節の見どころを特集。中村憲剛選手のインタビュー、楢﨑正剛×田口泰士選手の対談に加え、J1・500試合の偉業を達成した阿部勇樹選手のストーリーにも迫ります。クラブダイジェストはC大阪。

画像を見る

【関連記事】
【ルヴァン杯決勝・採点&寸評】G大阪×浦和|ついにPKを止めた西川がMOM。浦和は関根、李、柏木など全体的に、G大阪も2ボランチを評価
【セルジオ越後】ハリルジャパンの抱える問題が透けて見えるルヴァン杯決勝だったね
【浦和】興梠慎三が感じた成長。そしてハーフタイムにかけた言葉とは
【浦和】槙野が明かした優勝の舞台裏。「ひとりだけキャプテンの言葉を無視して…」
【浦和】最後のPKキッカーがいい? 遠藤航を支えた“イメージ”と“メンタル”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ