雪辱失敗のバイエルン…アンチェロッティ監督は「プレーが遅すぎた」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月29日

「タフな相手であり、ビセンテ・カルデロンは難しい場所だ」

技術面、精神面で課題を残した一戦。再び雪辱を誓ったホームでのリターンマッチで、バイエルンはどのようなプレーを見せるか。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 チャンピオンズ・リーグ(CL)でアトレティコ・マドリーとのアウェーマッチに敗れたバイエルン。昨シーズンの準決勝ではアウェーゴールの差で決勝進出を阻まれた因縁の相手との対決だったが、返り討ちに遭うかたちとなった。
 
 トーマス・ミュラー、ロベルト・レバンドフスキが得点機を得ながらも、GKヤン・オブラクの好セーブなどによって阻まれ、35分のヤニック・カラスコのゴールを守り切られたバイエルン。カルロ・アンチェロッティ監督はドイツ公共放送局『ZDF』に、以下のように敗因を語っている。
 
「我々は、攻撃に転じてからのプレーが遅すぎた。ボールコントロールでのイージーミスも多かった。相手はプレーが速く、効率的にチャンスを作っていた」
 
「プレーに決意が足りなかった」と相手との差を表現したアンチェロッティ監督は「最初のうちに1対1でボールを失い、相手にペースを与え、そしてゴールを奪われた」と序盤の出来の悪さを反省した。
 
 2013年から2シーズン、レアル・マドリーを率いたアンチェロッティ監督は、かつての宿敵について「当時と比べて幾らか選手の顔ぶれは変わったが、チーム自体は変わっていない。タフな相手であり、ビセンテ・カルデロン(A・マドリーの本拠地)は難しい場所だ」と語っている。
 
 バイエルンの監督就任以来、連勝が8でストップしたアンチェロッティ監督は、「負けることはいつでも悲しいものだ」と語りながらも、「われわれはまだ、グループを勝ち抜くことはできる。リターンマッチでは(A・マドリーに)勝たねば」と気持ちを切り替えていた。
【関連記事】
【CL2節】バルサ、A・マドリー、ナポリが連勝! etc.
【CLアトレティコ対バイエルン|採点&寸評】超絶弾のカラスコがMOM! レバンドフスキやリベリは低調
ベッカムが成田空港に降り立つ! 10年ぶり来日の理由は?
バロテッリ移籍はサプライヤー料や年俸など「カネ」次第だった
【CLドルトムント対R・マドリー|採点&寸評】C・ロナウドとシュールレの決定力が際立つ!
悪徳ぶり暴露のアラダイスが代表監督をクビに…OBシアラーは「世界の笑いもの」と激怒する

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ