• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ゲームのレベルを上げるほど彼らの能力が生きる」宮本会長が感嘆する森保ジャパンの“空気感”! 勝率7割の指揮官には賛辞「並大抵ではない」

「ゲームのレベルを上げるほど彼らの能力が生きる」宮本会長が感嘆する森保ジャパンの“空気感”! 勝率7割の指揮官には賛辞「並大抵ではない」

カテゴリ:日本代表

中川翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年11月19日

年内ラストマッチを勝利で締め括る

ボリビアに3-0で完勝した日本。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 森保一監督が率いる日本代表は11月18日、国立競技場で開催されたキリンチャレンジカップでボリビア代表と対戦した。

 年内最後のテストマッチとなったなか、序盤から主導権を握った日本は、開始4分に先制に成功する。久保建英のクロスをゴール前で収めた鎌田大地が左足シュートを突き刺した。

 その後は、相手の守備にやや苦戦して決定機まで持ち込めない時間が続くも、71分に町野修斗、その7分後には中村敬斗と、途中出場の選手たちが加点。終わってみれば3―0の完勝だった。
 
 試合後、日本サッカー協会(JFA)の宮本恒靖会長は、ボリビア戦をこう評価した。

「出場機会の少なかったメンバーも出たりして、やはり競争があるのが、チームの活性化につながっていると思う。途中から入った選手もゲームを活性化させた。競争という意味で良いベースがある」

 また森保一監督はこのゲームで、日本代表指揮100試合目。これまで69勝をあげている。宮本会長は「代表チームで勝つことがすごく重要な任務の中で、7割の試合を勝つのは並大抵ではない。積み上げてきた功績はすごく大きいと思う」と指揮官を称えた。

 そして2025年の代表活動を振り返りつつ、次のように総括した。

「今年はアメリカに負けたりはしたが、今のチームは勝っても負けてもそこから学んでより良くしていこうという空気感がある。ブラジル戦では前半に良くなかったことを後半に変えたりとか。そしてゲームのレベルを上げるほうが彼らの能力が生きる」

 進化を続ける森保ジャパンが来年の北中米ワールドカップではどんな戦いを見せてくれるか楽しみだ。

取材・文●中川 翼(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】日本代表のボリビア戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!躍動した2人に7点の高評価!MOMは華麗な先制弾の15番

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?

【記事】「めっちゃ殴ってたぞ」「グーパンだろ」北朝鮮の“強すぎる”グータッチにファン心配。日本は1点リードで後半へ【U-17W杯】
 
【関連記事】
【画像】日本代表のボリビア戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介!躍動した2人に7点の高評価!MOMは華麗な先制弾の15番
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
「桁違いのレベルだった」ボリビア代表の逸材FWが脱帽した日本代表戦士は? 美弾の鎌田でも中村でもなく…
「めっちゃ殴ってたぞ」「グーパンだろ」北朝鮮の“強すぎる”グータッチにファン心配。日本は1点リードで後半へ【U-17W杯】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ