• トップ
  • ニュース一覧
  • 凄まじいのは7戦12発だけではない。マルチなタスクで躍動するバイエルンのエースはバロンドールの有力候補にも…【現地発コラム】

凄まじいのは7戦12発だけではない。マルチなタスクで躍動するバイエルンのエースはバロンドールの有力候補にも…【現地発コラム】

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2025年10月25日

32歳にして新境地を開拓

開幕から好調を維持するケイン。(C)Getty Images

画像を見る

 バイエルンのエース、イングランド代表FWハリー・ケインがすごい。

  その得点力の高さは以前から折り紙付きだ。プレミアリーグのトッテナムからバイエルンへ移籍したのが23年夏。同シーズンに36ゴール・10アシスト、翌24-25シーズンにも26ゴール・12アシストで2年連続得点王、スコアポイントトップ(ゴール+アシスト)に輝いている。

 今季もその得点力に陰りはない。7節終了時で12ゴール・4アシストは圧倒的。チーム得点で13ゴール以上を上げているのがフランクフルト(19点)、レバークーゼン(16点)、ドルトムント(13点)の4つしかないことからも、その凄さが際立って感じられる。

 ただ、ケインが凄いのは得点力だけではない。典型的なCFとして最前線でボールを待つだけではなく、中盤でゲームメイクに参加し、攻守にフル稼働している点だ。

 今季のリーグ優勝の行方を占うであろう重要な一戦となった7節のドルトムントとのホームゲームで、その存在感の高さをこれ以上なく披露していた。

 先制ゴールをCKから決めただけではなく、この日にケインが記録した数字で特筆すべきものがあった。それがダイアゴナルパスの成功数だ。ボールを収めると巧みなターンで前を向き、周りの見方をうまく使いながら攻撃を構築しつつ、逆サイドワイドな位置に走りこむ味方を察知すると、そこへシュート性の鋭いロングパスを供給していく。

 11回という数字は、欧州5大リーグ最多記録になる。しかも、そのパスほぼすべてからバイエルンのビックチャンスが生まれていた。

 コロンビア代表FWルイス・ディアスが抜け出しから、最後はドルトムントのジョーブ・ベリンガムがクリアしきれないところへ詰めたマイケル・オリーセが押し込んで決めたバイエルンの2点目もケインのパスから生まれている。中盤右から素早く放たれたパス1本でドルトムント守備を攻略した。
 
 守備でも魅せる。88分、ファビオ・シルバが鋭いカットインから放ったシュートをスライディングタックルで完全にブロック。映像で見直すと、画面の外から突然現れたかのごとくダイナミックなプレーだった。

 まさにピッチのいたるところに顔を出し、FWとして、トップ下として、ボランチとして、アンカーとしてのタスクも担っていたケインは、試合後のミックスゾーンで「たぶん僕のサッカーキャリアの中でもベストゲームの一つだと思う」とにこやかに話していた。

「いま僕がいろいろなタスクを担いながらうまくいっている。すごく楽しんでいるよ。フィジカル的に大変だけど、でもそれが僕にはあっている。もちろん僕はフォワードとしてゴールを決めるためにピッチにいる。でも守備に走ったり、セカンドボールを拾ったり、ワイドパスを活かしたりするのも大事だ」

 ミックスゾーンでの対応も常にジェントルマン。テレビインタビュー後さらにペン記者への取材に応じようとする選手はそう多くはいないなか、いつも足を止めて、どんな質問にも丁寧に答えてくれる。

 32歳にして、新境地を開拓しているケイン。この調子でシーズン駆け抜けることができたら、それこそバロンドールの最有力候補にさえなるかもしれない。

取材・文●中野吉之伴

【記事】「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!“特に危険だった選手”は?「素晴らしいプレーをしていた」

【記事】「ヒデさんかっこいい」「何をやってもサマになる」中田英寿が北海道でまさかの…操縦する“意外な姿”にファン驚き!「操作出来るんですね」

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【関連記事】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!“特に危険だった選手”は?「素晴らしいプレーをしていた」
「どん底」「これほど順位を落とした国はない」W杯準優勝経験国が衝撃のFIFAランク大幅ダウンで母国メディア茫然!欧州予選ではまさかの最下位に…
「ヒデさんかっこいい」「何をやってもサマになる」中田英寿が北海道でまさかの…操縦する“意外な姿”にファン驚き!「操作出来るんですね」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ