• トップ
  • ニュース一覧
  • パラグアイとドロー、ブラジルに歴史的勝利。森保ジャパンが10月シリーズで得た収穫と課題

パラグアイとドロー、ブラジルに歴史的勝利。森保ジャパンが10月シリーズで得た収穫と課題

カテゴリ:日本代表

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2025年10月15日

「相手が強くなると、ブロックだけでは…」

ブラジル戦の試合後、森保監督が10月シリーズの2連戦を振り返った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は10月14日、ワールドカップ5度の優勝を誇る“王国”ブラジルと東京スタジアムで対戦。前半に2失点するも、後半に3ゴールを奪って3-2で勝利した。

 10日のパラグアイ戦を2-2で引き分けた日本は、これで10月シリーズを1勝1分けで終えた。ブラジル戦の試合後、森保一監督がその2連戦を振り返る場面があった。

 守備面に関して、森保監督は「パラグアイ戦では前からいってもロングボールで間延びさせられ、難しい守備をする経験ができた」とコメント。そのうえで「(ブラジル戦では)一旦ブロックを作ってからプレッシャーをかけることを実践した。ただ、相手が強くなるとブロックだけでは簡単にボールを出されてしまうし、ピンポイントに合わせられてしまう。もっと相手を見ながら、タイミング良くプレッシャーをかけなければいけないというのは、この2戦で見えてきたこと」と語った。
 
 また、「怪我人のところで言えば」と切り出した指揮官は、さらにこう続ける。

「今日も理想のチーム作りや構成・構築の考え方はあるが、それは選手の序列も含めて常に変わるもの。起こったマイナスのこと、ネガティブなこともすべて現実として受け入れて、その時のベストで戦っていく。選手たちには怪我をしてほしくないが、まだまだ成長を感じさせてくれる選手たちには、監督として厳しくしないといけない。世界で勝っていくために、ワールドカップで勝つために、よりレベルを上げてもらえるように欲求していきたい」

 北中米ワールドカップ制覇を目ざす日本。本大会まで1年を切るなか、森保監督は今後の強化方針にも触れた。

「チームを固めていくことはもちろん、同時に戦術だったり、経験の浅い選手を試していくところも両方やっていかないといけない。固めると言っても、ディフェンスラインはほとんどの選手が変わっていて、そう簡単ではないが、選手が変わっても前の活動の経験を活かせるように振り返りをして、みんなで共有して、その時にやらなければいけないことを積み上げて、最強最高のチームを作りたい」

 日本の年内最後の強化試合は11月シリーズの2試合。そこでさらなるレベルアップを図りたい。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【画像】日本代表のブラジル戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 歴史的逆転勝利に大貢献した5人に7点台の高評価!MOMは追撃弾の8番

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」「フィニッシュは完璧」
 
【関連記事】
【日本代表の採点&寸評】王国ブラジルに歴史的大逆転勝利! DFコンビや2Aのアタッカーなど5人に7点台の高評価! MOMには流れを呼び込んだ“主将”を選出
「興行的には大惨事!」韓国サッカー界、パラグアイ戦の“超ガラガラスタンド”にショック!「4万3000枚売れ残った」「ブラジル戦大敗だけが理由ではない」
「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!“特に危険だった選手”は?「素晴らしいプレーをしていた」
「えげつない勝ちっぷりだ!」王国ブラジルから“歴史的初白星”を挙げた森保ジャパンに世界のメディアも衝撃!「世紀の大逆転」「まじで信じられん!」
「個の責任をはっきりさせた」前半に2点リードされるも、後半の3ゴールでブラジル撃破。森保一監督が語った逆転勝利のポイント「誰がどこに行くのか、誰が誰に行くのか」【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ