• トップ
  • ニュース一覧
  • 【スウェーデン戦・前日監督会見】“さらばドール”は御免。逆転でのグループリーグ突破へ必勝宣言

【スウェーデン戦・前日監督会見】“さらばドール”は御免。逆転でのグループリーグ突破へ必勝宣言

カテゴリ:日本代表

小田智史(サッカーダイジェスト)

2016年08月10日

「相手のスローなテンポに付き合わないこと。相手の間間で受けて、攻撃を仕掛けたい」

「サルバドールに来ましたけど、“サラバ”ドールにならないように、やっていかないといけない」と得意のジョークを交えて決意を語った。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

 ブラジル時間8月9日、手倉森監督がスウェーデン戦の前日公式会見に臨んだ。
 
 ここまで2試合で勝点1、グループリーグ突破のためにはスウェーデン戦は是が非でも勝利が欲しい状況だ。コロンビア戦ではスタメン4人を変更したが、中2日で迎える試合で再び選手の入れ替えはあるのか。
 
「今日のトレーニングでの(選手の)コンディションを確認しなければいけない。大会初戦では守備の堅さが出た。2戦目は2点取られたけれども、しぶとく戦った良い内容だった。いよいよ選手が慣れて来たんだなと手ごたえを感じています。“連投する”選手とテコ入れするところがあると思います」
 
 続いてスウェーデン戦のポイントについては、コロンビア戦同様、「攻撃的」をキーワードに挙げた。
 
「まず、攻撃的に仕掛けにいかないといけない。スウェーデンはオーガナイズされたチームで、どちらかと言うと待ち構えるブロックの守備、我々のやっているサッカーに近いなと。相手のスローなテンポに付き合わないこと。相手の組織の間間、早く取って早く入れて破るというような、攻撃を仕掛けて行かなければいけない。
 
 守備に関しても、プレッシャーをかけるところで(ボールを)狩りに行けると感じています。逆に警戒しなければいけないのは、ボールを持たせられた時に逆に相手に狩られないこと。高さも使わせないように、セットプレーを与えないような守備、素早い攻撃を織り交ぜられればなと」
 
 ナイジェリア戦、コロンビア戦とビハインドを背負いながら食らいつく選手たちを見て、監督は「3戦目で報われて欲しい」と想いを吐露。「チームはまとまりがあってこそ戦える。たくさん試合をしたい」と語った。
 
「負けたら終わりなんだという覚悟が必要になってくる。もっともっとゲームをやりたいと思えるか、日本にこのチームの初勝利を届けたいという想いをもっと強くできるかどうか。そう考えると先制点を取れば何かを起こせると思います。サルバドールに来ましたけど、“サラバ”ドールにならないようにやっていかないといけない」
 
 世界での1勝、そして決勝トーナメントへの1勝となるように――。攻守ともに連動したサッカーでコロンビア撃破を目指す。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト特派)

【リオ五輪PHOTO】リラックスした表情のスウェーデン戦前日練習
【関連記事】
【リオ五輪】痛恨オウンゴールから一夜。励ましあり、イジリあり、手倉森ジャパンの“一体感”に救われた藤春の決意
【リオ五輪】なぜ起こった? 藤春の痛恨オウンゴールの“真相”は?
【リオ五輪】「個で勝てなくても崩せる!」今、最も頼りになる男・大島を中心に試合を動かせ!
【リオ五輪】2試合連続弾の浅野が猛反省。「裏への抜け出しだけでは世界で通用しない」
【リオ五輪】決定機を逃した矢島は「自分の能力の低さが出た」と反省。スウェーデン戦でのリベンジを誓う

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ