• トップ
  • ニュース一覧
  • 「予選と本戦は違う」攻撃偏重のままでは危うい。堂安律、中村敬斗らウイングバック候補6人の“タイプ”に違和感【日本代表/コラム】

「予選と本戦は違う」攻撃偏重のままでは危うい。堂安律、中村敬斗らウイングバック候補6人の“タイプ”に違和感【日本代表/コラム】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年10月02日

アジア最終予選では盤石だったが

10月の連戦で堂安はどんな活躍を見せるか。守備に追われなければいいが。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 10月10日にパラグアイ代表、同14日にブラジル代表との連戦に臨む日本代表メンバー27名のうち、現行の3−4−2−1システムに当てはめるとしてウイングバックの候補はおそらく以下の6人。右が堂安律、伊東純也、望月ヘンリー海輝で、左が前田大然、中村敬斗、相馬勇紀だ。

 ここで違和感を抱いたのが、ウイングバック6人の“タイプ”である。オフェンシブ過ぎないかと。今回選出されたDF陣(谷口彰悟、板倉滉、渡辺剛、安藤智哉、瀬古歩夢、鈴木淳之介)はCB色が色濃く、4バックを採用した場合、サイドバックは「望月と長友で大丈夫?」との懸念も浮かび上がる。

 来年のワールドカップ、日本代表が本気で優勝を狙うなら強豪国に押し込まれる試合も想定すべきだ。
 
 そうしたシチュエーションでもウイングバックのファーストチョイスは堂安や三笘薫のようなオフェンシブなキャラクターでいいのか、3バックではなく4バックで上手く戦えるやり方はないか、そのあたりを考えないといけないタイミングのはずだが、菅原由勢や中山雄太は今回未招集だ。

 ワールドカップのアジア最終予選では盤石だったウイングバックが、ここにきてそうではないように見える。予選と本戦は違う。パラグアイ、もしくはブラジルに敗れれば、ウイングバックの選考基準の再考、システムそのものや戦術の再構築が必要になる可能性もある。

 予選以上にシビアな本大会では、日本が自陣に押し込まれる試合が必ずある。その局面でウイングバックが攻撃偏重のままでは危うい。今のうちに守備重視時の選択肢を探しておくべきである。長友佑都に加え、菅原、中山は有力候補になるか。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】国内でパラグアイ&ブラジルと対戦!南米勢との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【関連記事】
【画像】国内でパラグアイ&ブラジルと対戦!南米勢との連戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!アルゼンチンが首位陥落、11年ぶりにトップに返り咲いたのは?
【画像】森保ジャパンのパワーランキング最新版!3位は板倉滉、2位は遠藤航、1位は? サカダイ独自集計のTOP20を一挙紹介!
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「日本は優勝候補」「アジア最強だ」船越ジャパンの開催国撃破に韓国驚嘆!自国代表との差に嘆き「日本は2勝、韓国は1分け1敗」「比較すること自体がコメディ」【U-20W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月16日号
    10月2日(木)発売
    [特集]
    永久保存版 ACミラン全史
    時代を超えて愛されるロッソネーロのすべて
    126年の栄光と伝説がここに
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ