• トップ
  • ニュース一覧
  • 「試すことは、すごく大事で良い。でも…」人気解説者が森保ジャパンの4バックに私見「不慣れなポジション、次に繋がらないと思う」

「試すことは、すごく大事で良い。でも…」人気解説者が森保ジャパンの4バックに私見「不慣れなポジション、次に繋がらないと思う」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年09月10日

「W杯本大会に向けて修正していくことが一番大事」

アメリカ対日本で、NHKの解説を担当した林氏。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 森保一監督が率いる日本代表は、現地9月9日に国際親善試合でアメリカ代表とロウアードットコム・フィールドで対戦した。

 3日前のメキシコ戦(0-0)からスタメンを11人入れ替えた日本は、3-4-2-1で臨んだ前半、30分に先制され、0-1で前半を終える。その後、後半には4-2-3-1にシステムを変更。64分に追加点を奪われ、0-2で敗れた。

 この一戦を生中継したNHK-BSで解説を担当した元Jリーガーの林陵平氏は、試合中から4バックの人選に疑問を呈していた。本職がSBで、4バックのCBは経験が乏しい関根大輝が右CB、本来はCBの瀬古歩夢は左SBで起用されていたからだ。
 
 試合後、林氏はこう述べた。

「4バックを試すことは、すごく大事で良いことだと思います。でも、出した選手の立ち位置、関根が右のセンターバック、左(サイドバック)が瀬古。やっぱり不慣れなポジションで出すことによって、それが次に繋がるかと言ったら、僕はあまり繋がらないと思う。

 そう考えると、その前ですよね。メンバー招集のところで、4バックをやるならば、もう少し左サイドバックの選手を呼んでおきたかったという感じはします」 

 そして「この4枚をやって、何が上手くいかなかったかを、ワールドカップ本大会に向けて修正していくことが一番大事だと思うので、そこに期待したいです」と続けた。

 人気解説者は、システムよりも人選に改善の余地があると見たようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点以下の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番

【記事】「舐められているのか?」「所詮、相手はBチームだ」日本相手に快勝も、アメリカのファンは満足できず。森保Jに対しては…「ボロボロに見えた」「せっかくの機会を無駄にしている」

【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
 
【関連記事】
【画像】日本代表のアメリカ戦出場17選手&監督の採点を一挙紹介! 先発10人が及第点未満の厳しい評価。最高点は好守を連発した12番
「舐められているのか?」「所詮、相手はBチームだ」日本相手に快勝も、アメリカのファンは満足できず。森保Jに対しては…「ボロボロに見えた」「せっかくの機会を無駄にしている」
「過大評価だった」「大迫がいなければ0-5の試合」スタメン総入れ替えでアメリカに完敗…森保ジャパンにファンの不満噴出「攻撃も守備も個人任せ」「なんのためのテストマッチ?」
どうやって先発を決めた? 現地記者の質問に森保監督が明かしたビジョン「W杯で最強、最高のチームを作る」ために若手を抜擢
【セルジオ越後】この3年間、日本は何をしてきたのか…。アメリカ戦は完敗。正直、“W杯優勝”を口にできる段階じゃないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ