プレミア昇格の原動力だった日本代表MFがまさかのバックアッパー降格危機で物議!「昨季のベスト。彼がポジションを手にすべきだ」「PSMも良かった」
カテゴリ:海外日本人
2025年08月09日
「シュタッハ、タナカ、アンパドゥ。シンプルに解決だ」
リーズのMF田中碧は、加入1年目の昨シーズン、中盤の主軸として攻守に躍動。プレミアリーグ昇格の原動力となった。
「リーグ最高のお買い得補強」とも評された26歳は、しかし控えに降格する危機にあるようだ。
8月2日のビジャレアルとのプレシーズンマッチ(1-1)では、ともに新戦力のらショーン・ロングスタッフとアントン・シュタッハ、そしてイーサン・アンパドゥの3人が中盤を担い、田中は途中出場となった。
こうした状況を受け、英公共放送『BBC』は、リーズがどのような中盤構成にすべきか、ファンの声を紹介している。
「リーグ最高のお買い得補強」とも評された26歳は、しかし控えに降格する危機にあるようだ。
8月2日のビジャレアルとのプレシーズンマッチ(1-1)では、ともに新戦力のらショーン・ロングスタッフとアントン・シュタッハ、そしてイーサン・アンパドゥの3人が中盤を担い、田中は途中出場となった。
こうした状況を受け、英公共放送『BBC』は、リーズがどのような中盤構成にすべきか、ファンの声を紹介している。
「シュタッハ、タナカ、アンパドゥ。シンプルに解決だ」
「試合を見に行ったが、ビジャレアル戦でブレンデン・アーロンソンは本当に良いプレーをしたと思う。懐疑的な見方をされているのは知っているけど、彼はすべての試合で全力を尽くす。昨季で本当に向上したと思うよ。すでに分かっている選手だし、自分は先発に値すると思う」
「タナカは昨季のベストのひとりだった。必ず彼がポジションを手にすべきだ。ロングスタッフも絶対だろう。ほかの2人は最初サブであるべき。だが、試合次第で60分以降に投入だ。ただ、どの選手もミックスして組み合わせられるのは良いね。自分はユナイテッド戦でタナカ、ジェイデン・ボーグル、ウィルフリード・ニョントがファンタスティックな3人だったと思う」
「ここまで補強は中盤と守備を重視してきた。中盤の先発を決めるのは大変だ。プレシーズンマッチでは明確になっていない。アンパドゥは本当に堅実なようだった。タナカとアーロンソンはどちらもチャンスを生かして良かったと思う。新加入の選手たちや、彼らをいかにスタメンに組み込んでいくかについては、まだ評価できない。(開幕の)エバートン戦で分かるんじゃないか」
開幕まで1週間。田中はスタメンの座を掴めるか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【記事】「日本サッカーはクレイジーだ」U-22日本代表、“主力抜き”で国際親善大会制覇に韓国メディアは驚愕!「2軍でサウジに5-1、ウズベクに2-0か」
【記事】「切実に必要」香川真司を冷遇した元マンU指揮官が久保建英の獲得を熱望と現地報道! 補強が進まず「我慢の限界」
「試合を見に行ったが、ビジャレアル戦でブレンデン・アーロンソンは本当に良いプレーをしたと思う。懐疑的な見方をされているのは知っているけど、彼はすべての試合で全力を尽くす。昨季で本当に向上したと思うよ。すでに分かっている選手だし、自分は先発に値すると思う」
「タナカは昨季のベストのひとりだった。必ず彼がポジションを手にすべきだ。ロングスタッフも絶対だろう。ほかの2人は最初サブであるべき。だが、試合次第で60分以降に投入だ。ただ、どの選手もミックスして組み合わせられるのは良いね。自分はユナイテッド戦でタナカ、ジェイデン・ボーグル、ウィルフリード・ニョントがファンタスティックな3人だったと思う」
「ここまで補強は中盤と守備を重視してきた。中盤の先発を決めるのは大変だ。プレシーズンマッチでは明確になっていない。アンパドゥは本当に堅実なようだった。タナカとアーロンソンはどちらもチャンスを生かして良かったと思う。新加入の選手たちや、彼らをいかにスタメンに組み込んでいくかについては、まだ評価できない。(開幕の)エバートン戦で分かるんじゃないか」
開幕まで1週間。田中はスタメンの座を掴めるか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
【記事】「日本サッカーはクレイジーだ」U-22日本代表、“主力抜き”で国際親善大会制覇に韓国メディアは驚愕!「2軍でサウジに5-1、ウズベクに2-0か」
【記事】「切実に必要」香川真司を冷遇した元マンU指揮官が久保建英の獲得を熱望と現地報道! 補強が進まず「我慢の限界」