Jリーグは7月29日、2026年に開催される特別大会の日程を発表した。
Jリーグは26-27シーズンから、現在の春秋制から秋春制に移行する。特別大会は、25シーズン終了後に新シーズンがスタートする26年8月下旬までの“空白期”に行なわれる。
J1とJ2・J3の2つに分けられ、ともに地域リーグラウンド、プレーオフラウンドで構成される。J1の優勝クラブはAFCチャンピオンズリーグエリート26/27への出場枠が与えられ、JFLも含めて昇降格はない。
地域Lの組み合わせは25年12月に発表
7月29日に報告された特別大会の概要は、以下の通りだ。
(1)大会スケジュール
【地域リーグラウンド】2月7日(土)・8日(日)~5月23日(土)・24日(日)
【プレーオフラウンド】第1戦:5月30日(土)・31日(日) 第2戦:6月6日(土)・7日(日)
*各日程については金曜開催の可能性もあります。
*J1リーグ特別大会も含めて、3月のインターナショナルウインドー期間及び5月・6月のワールドカップ出場選手公式休暇期間にも開催され、当該期間は代表招集が優先されます。
(2)登録ウインドー/追加登録期限
登録ウインドー:1月12日(月)~4月8日(水)
*1回のみ
追加登録期間:5月1日(金)まで
(3)大会名称/レギュレーション等
2025年8月または9月に発表予定
(4)地域リーグラウンドのグループ組み合わせ
2025年12月に発表
*2025 シーズンの昇格/降格クラブの確定後、2月・3月頃にホーム開催ができない降雪地域クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるようにといった調整を行った上で、決定いたします。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】帝京長岡が滝二との接戦を制す! 尚志対桐光学園のPK戦は2巡目で決着。神村学園は2発快勝【総体3回戦】
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”
(1)大会スケジュール
【地域リーグラウンド】2月7日(土)・8日(日)~5月23日(土)・24日(日)
【プレーオフラウンド】第1戦:5月30日(土)・31日(日) 第2戦:6月6日(土)・7日(日)
*各日程については金曜開催の可能性もあります。
*J1リーグ特別大会も含めて、3月のインターナショナルウインドー期間及び5月・6月のワールドカップ出場選手公式休暇期間にも開催され、当該期間は代表招集が優先されます。
(2)登録ウインドー/追加登録期限
登録ウインドー:1月12日(月)~4月8日(水)
*1回のみ
追加登録期間:5月1日(金)まで
(3)大会名称/レギュレーション等
2025年8月または9月に発表予定
(4)地域リーグラウンドのグループ組み合わせ
2025年12月に発表
*2025 シーズンの昇格/降格クラブの確定後、2月・3月頃にホーム開催ができない降雪地域クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるようにといった調整を行った上で、決定いたします。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】帝京長岡が滝二との接戦を制す! 尚志対桐光学園のPK戦は2巡目で決着。神村学園は2発快勝【総体3回戦】
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える”タレント&モデルの妻たち”