ローリスク・ハイリターンとなる可能性はある。だからこそ、注目されるのも当然だ。
冨安健洋は今月、アーセナルとの契約を1年前倒しで解消した。フリーとなったことで、新天地をめぐるうわさは後を絶たない。
もちろん、フィジカルの問題を解決することが最優先だ。2024-25シーズンをほぼ全休しただけに、本人もケガを治すことにまずは専念したいと話している。アーセナルとの契約解消もそのためだ。
だが、肉体面の懸念さえなくなれば、実力は申し分ない。ボローニャからアーセナルにステップアップしていくなかで、能力は十二分に示してきた。それだけに、冨安が万全の状態でプレーできるようになったら、契約するクラブにとっては大きな補強となるだろう。
イタリアのメディア『Ternana Time』は7月19日、そんな冨安のユベントス移籍の可能性について報じた。かつてジョルジョ・キエッリーニ、レオナルド・ボヌッチとともに「BBC」と呼ばれる鉄壁の守備陣を築いたひとり、アンドレア・バルザーリのようになるかもしれないと伝えている。
「バルザーリ獲得に踏み切ったときのような賭け」
元イタリア代表のバルザーリは、2010-11シーズン途中にヴォルフスブルクからユベントスに移籍。ドイツでは調子を落としていたが、母国に戻ってから前述のように活躍した。
Ternana Timeは「守備で直近のアイデアは、タケヒロ・トミヤスだ。ボローニャ時代の経験でセリエAを知っている。アーセナルとの契約を解消し、フリーとしてほかのチームと自由に契約可能だ。リーグ適応の必要がないため、ユベントスはこの機会を検討している」と報じている。
「トミヤスはユベントスがバルザーリ獲得に踏み切ったときのような賭けとなり得る。当時、ドイツでプレーしていたバルザーリは引退すら考えていた。だが、ユベントスがCBを探しているときに、アレッサンドロ・デル・ピエロが彼に連絡したのだ」
「加入時には懐疑的な見方もあった。だが、彼はキエッリーニ、ボヌッチとともに、セリエA史上有数の守備トリオを形成。直近の黄金期をつくるうえで重要な存在となった」
イタリアでもイングランドでも、冨安はその力を証明してきた。少しでも早くフィジカルの懸念がなくなり、高いレベルで躍動する姿を見られるのを願うばかりだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「本当に日韓戦なのか」アウェー韓国のスタジアムで目にした“異様な光景”【現地発】
【記事】「お前、選手か?スタッフか?」元日本代表主将が“屈辱”の経験。クラブW杯出場チームにホームの練習施設から追い出され…
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介
Ternana Timeは「守備で直近のアイデアは、タケヒロ・トミヤスだ。ボローニャ時代の経験でセリエAを知っている。アーセナルとの契約を解消し、フリーとしてほかのチームと自由に契約可能だ。リーグ適応の必要がないため、ユベントスはこの機会を検討している」と報じている。
「トミヤスはユベントスがバルザーリ獲得に踏み切ったときのような賭けとなり得る。当時、ドイツでプレーしていたバルザーリは引退すら考えていた。だが、ユベントスがCBを探しているときに、アレッサンドロ・デル・ピエロが彼に連絡したのだ」
「加入時には懐疑的な見方もあった。だが、彼はキエッリーニ、ボヌッチとともに、セリエA史上有数の守備トリオを形成。直近の黄金期をつくるうえで重要な存在となった」
イタリアでもイングランドでも、冨安はその力を証明してきた。少しでも早くフィジカルの懸念がなくなり、高いレベルで躍動する姿を見られるのを願うばかりだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「本当に日韓戦なのか」アウェー韓国のスタジアムで目にした“異様な光景”【現地発】
【記事】「お前、選手か?スタッフか?」元日本代表主将が“屈辱”の経験。クラブW杯出場チームにホームの練習施設から追い出され…
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介