• トップ
  • ニュース一覧
  • なでしこジャパン、中国相手にゴールが遠く0-0。自力で3連覇を決められず、優勝の行方はこの後の韓国vs台湾次第に【E-1】

なでしこジャパン、中国相手にゴールが遠く0-0。自力で3連覇を決められず、優勝の行方はこの後の韓国vs台湾次第に【E-1】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年07月16日

最終戦前の時点で日本と中国が1勝1分、韓国が2分、台湾が2敗

優勝を懸けて中国と戦ったなでしこジャパン。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 7月16日に開催されたE-1選手権の最終戦(第3戦)で、なでしこジャパンが中国代表と水原ワールドカップ・スタジアムで対戦した。

 ここまで開催国の韓国が2分、台湾が2敗なのに対し、日本は初戦で台湾を4-0で撃破し、2戦目で韓国と1-1で引き分け、中国と同じく1勝1分だ。

 勝点4で並んでおり、勝った方が優勝の大一番。ニルス・ニールセン監督のもと3連覇を目ざすチームが、立ち上がりからチャンスを作る。

 開始3分、吉田莉胡がタイミング良く右サイドで抜け出し、グラウンダーのクロスを供給。パスが通れば1点というような場面だったが、惜しくも先に相手GKパン・ホンイェンにキャッチされる。

 さらに8分には、アーリークロスを受けた樋渡百花が、胸トラップをしてネットを揺らしたものの、オフサイドで得点は認めらない。
 
 前半のうちにゴールを奪えず、スコアレスで折り返すと、55分に決定機が到来。CKからゴール前でボールがこぼれたなか、樋渡が詰めるもモノにできない。

 81分には前線にポジションを移したキャプテンの高橋はながビッグチャンスを迎えたが、オフサイドの笛が鳴る。高橋は後半アディショナルタイムの2度のチャンスも、惜しくも仕留め損ねる。

 結局、0-0でタイムアップ。なでしこジャパンは自力で優勝を決められず、3連覇&森保ジャパンとのアベックVの行方は、この後に行なわれる韓国対台湾の結果次第となった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【厳選ショット】東アジア3連覇をかけた大一番!中国との一戦はスコアレスで後半へ!|E-1選手権第3節 日本女子 0-0 中国女子

【画像】日本代表の韓国戦出場16選手&監督の採点を一挙紹介! 最高点は絶品アシストの7番とピンチを救った頼れる守護神

【記事】「凄まじい選手だ」日韓戦を取材していた韓国人記者が驚愕した日本代表戦士は?「韓国は抑えられなかった…」【現地発】
 
【関連記事】
「相手のセカンドチームに勝てず」優勝の可能性が消滅…なでしこJとドローの中国に母国ファンは落胆。一方で「男子の何倍も強い」「彼らのようにならないでほしい」の声も【E-1】
“自滅”の連続でなでしこジャパンが噛み合わず。中国戦で圧倒的に欠けていたのは?【E-1】
「悔しい。もうそれだけ」「自分のところの技術が全て」最終盤に絶好機×2も…自力3連覇するり。CB→FWのなでしこ主将が猛省【E-1】
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「恥をかいた」「10分で試合を壊した」“日韓戦”で敗れた韓国にファンから不満噴出! 大会連覇の森保Jには脱帽「伝説の4軍だ」「強くなりすぎている」【E-1】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ