新監督に逃げられたラツィオ、サポーター5千人が会長に抗議デモ

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年07月16日

いっこうに状況が改善しないことに耐えかねた上での行動。

写真はクローゼのラストゲーム時。この後、補強はなかなか進まず、ロティート会長(左)に対する厳しい声は増える一方である。 (C) Getty Images

画像を見る

 7月14日、イタリア・ローマのベネツィア通りとサンティ・アポストーリ通りが、大勢のラツィオ・サポーターによって埋め尽くされた。
 
 何かを祝うパレートではなく、ラツィオのクラウディオ・ロティート会長に対する抗議デモのための行動だった。
 
 ラツィオといえば先日、アルゼンチン人監督、マルセロ・ビエルサが契約してから2日目にしてこれを破棄。「戦力補強の約束を守らなかった」と理由を語ったビエルサ監督に対し、ラツィオは約55億円もの損害賠償を請求するというニュースが流れたばかりである。
 
 この件については、ラツィオにも被害者の側面があったが、この後、ロティート会長が「これはローマの陰謀によるもの。ワルテル・サバティーニSDがビエルサに辞めるようそそのかした」と語ったことで、騒ぎは大きくなってしまった。
 
 ロティート会長は、クラブ運営の手腕が評価される反面、その言動がたびたび物議を醸すことがあり、先日はチームの背番号10、フェリペ・アンデルソンを「6000万ユーロでマンチェスター・ユナイテッドに売却した」と語り、即クラブが否定している。
 
 また、財布のひもが固いことで有名であるこの会長は、監督が求める選手補強にもなかなか応じず、これが現場、さらにはサポーターとの軋轢を生じさせている。
 
 今オフ、ラツィオはドイツのレジェンド・ストライカー、ミロスラフ・クローゼが退団し、イタリア代表のサイドアタッカー、アントニオ・カンドレーバもビッグクラブ移籍が確実視され、さらにはルーカス・ビグリアら主力選手にも様々な去就の噂が流れている。
 
 それに対し、補強は遅々として進まず(それがビエルサ辞任の原因に)、さらにはフェリペ・アンデルセン、ケイタ・バルデ・ディアオがクラブへの合流をボイコットするなど(後に合流)、チームには様々な問題が噴出していた。
 
 ライバルのローマには成績でも大きく差を付けられ、いっこうにクラブの状況が改善しないことに耐えかねたラツィオ・サポーターは今回、こうして行動を起こした。
 
 夕刻にスタートしたこの抗議デモへの参加人数は最終的に5千人を超えたが、そのなかには、1973-74シーズン、クラブ史上初のスクデットを獲得したメンバーであるピーノ・ウィルソンとジャンカルロ・オッディも含まれていた。
 
 果たして、サポーターの訴えはクラブに届くだろうか。なお現在、ラツィオの選手たちは北部のアウロンツォ・ディ・カドーレでキャンプを行なっている。
【関連記事】
【リオ五輪】本番直前のテストマッチでブラジルと激突!! テレビ放送が決定!
クラブW杯のマッチスケジュールが決定! J王者は勝ち進めば準決勝で南米王者と対戦
ポグバ、パイエ、ゲッツェなどEURO出場組の最新去就動向は?
積極補強ユベントスが「密かに狙う」大物ストライカーとは?
バイエルンへ旅立つサンチェス「いつか必ずベンフィカに帰ってくる」
【EURO2016】スター選手たちの“綺麗すぎる”妻&恋人を一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ