• トップ
  • ニュース一覧
  • 総得点ワースト“1”の横浜FCが青空ミーティング。キャプテンの手元に戦術ボード。小倉陽太は「守っていても勝てない。点をどう取るか」

総得点ワースト“1”の横浜FCが青空ミーティング。キャプテンの手元に戦術ボード。小倉陽太は「守っていても勝てない。点をどう取るか」

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2025年03月14日

ビルドアップの動かし方、シャドーやCFがどう関わるか

横浜FCのある日の練習後、攻撃面の改善について選手たちが話し合った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 開幕戦はFC東京に0-1で敗れた横浜FC。続く岡山戦は1-0で勝利し、今季初白星を掴む。3節・横浜FM戦は0-0のドロー。昇格組としてまずまずの滑り出しだったが、4節・広島戦は0-1で落とし、5節・町田戦は0-2で敗北。連敗を喫した。

 黒星が先行するなかで、喫緊の課題は得点力だろう。5試合でわずか1点。リーグでワーストの数字だ。

 いかに相手ゴールに迫り、ネットを揺らすか。ある日の練習後には、駒井善成を中心に何人かの選手が集まって“青空ミーティング”が開かれる。キャプテンが戦術ボードを使って、熱心に何かを話している。

 ボランチで駒井とコンビを組む小倉陽太も、この輪に加わっていた1人だ。「攻撃でやっぱり点が取れていないってところで、ビルドアップの動かし方とか、その時のシャドーとかセンターフォワードがどう関わってくるのか」が主なテーマだったようだ。

「開幕からの5試合で、どこがどうダメなのかは明確に分かった」と話す小倉は、チームの堅守に自信を持つ一方で「守っていても勝てない。攻撃で点をどう取るかは大事」と強調。「割り切って、縦に行くのも1つですけど、選手の特性上、それよりもしっかり足もとでつないで」攻撃を構築していきたいと考える。
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 それぞれが危機感を覚え、現状打破に専心する。攻撃面の確認と整理。「お互いに要求したいこととか、こういう時にこうしていきたいとか、ちょっとこうやってみようよっていう共有をみんなでしていた」と振り返る市川暉記は、好転に期待感を示す。

「要求し合えなかったら、それで終わってしまう。どんどん悪い方向にいっちゃうと思うんですけど、今は要求し合えているので、そこはいいのかな」

 次節は15日にC大阪とホームで対戦。何よりもまずはゴールを。そして連敗を止める勝利を飾れるか。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
【関連記事】
横浜FCで再起をかける山田康太。新たな発見も、選手としての成長も。「自分ももっとやらなければいけない」
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
「悔しさは今でも消えない」カズが衝撃の98年W杯メンバー落ちに本音。岡田監督から告げられた“驚きの一言”にスタジオ騒然「本心かどうかはわからないけど…」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ