• トップ
  • ニュース一覧
  • 「一瞬で勝負は決まる」こう着状態が続いたダービーマッチを“新戦力”の決勝弾で町田が制す。FC東京はホーム開幕戦で勝利を飾れず

「一瞬で勝負は決まる」こう着状態が続いたダービーマッチを“新戦力”の決勝弾で町田が制す。FC東京はホーム開幕戦で勝利を飾れず

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2025年02月22日

町田も歯車が噛み合っていたわけでは…

FC東京戦で決勝点を決めた西村。写真:鈴木颯太朗

画像を見る

 2025年2月22日、味の素スタジアムではFC東京とFC町田ゼルビアのダービーマッチ(J1リーグ第2節)が開催された。

 双方とも3-4-2-1システムで臨んだ一戦は静かな立ち上がりだった。ともに攻撃の突破口を探しているような状況で、10分過ぎまで大きな動きはなかったのである。

 ホームのFC東京は後方からの組み立てを重視しつつ、時にはロングボールを放り込んで揺さぶる。一方の町田も繋ぎを意識しながら局面に応じて敵最終ラインを狙う。似たようなスタイルが激突した影響もあってか、40分過ぎまでこう着状態が続いた。

 その後に町田がゴールに迫ったものの、前半は結局0-0。中盤での潰し合いが目立ち、全体的にシュートが少ない45分間となった。

 後半に入ると、アウェーの町田が少し押し始める。シャドーの相馬勇紀や右ウイングバックの望月ヘンリー海輝を起点に攻撃するも、相手ゴール前までなかなか進入できない。一方のFC東京もカウンターに活路を見出すが、こちらも決定機を作るまでに至らない。前半よりもオープンな展開になったとはいえ、こう着状態は変わらなかった。
 
 そんな試合が動いたのは82分。左サイドからの中山雄太のクロスを”新戦力“西村拓真が右足で蹴り込んだシュートで町田が先制したのだ。試合はこのままスコアが動かず、町田の勝利(1-0)に終わった。

 FC東京は松橋力蔵新監督の下でまだ戦術が浸透していない印象で、一方の町田も決してチームの歯車が噛み合っていたわけではない。それでも勝者は町田。「一瞬で勝負は決まる」との松橋監督の言葉が言い得て妙だった。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「ワタがいかに不可欠な存在かが分かった」躍動した遠藤航をリバプール指揮官が名指しで称賛! 重要度はエースのサラー級と強調「必要なんだ」

【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
 
【関連記事】
「水原一平はめちゃくちゃ有名。下手したら大谷翔平より」米国でプレーする元日本代表主将が“野球人気”に言及「お前、何か知らねぇのかと…」
「喜びが奪われた」中田英寿が語る電撃引退の理由。現在の森保ジャパンをどう見ている?「今の日本代表は強力。次のW杯で…」
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
「ワタは凄まじい」「なぜスタメンじゃないんだ!」遠藤航の“19分間”に現地サポから賛辞相次ぐ! リバプール公式が個人プレー集まで公開!「スロットよ、彼をもっと起用してくれ」
【画像】華やかに可憐にピッチで輝く!世界の“美女フットボーラー”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ