• トップ
  • ニュース一覧
  • 「観客が最大級の評価」なぜ遠藤航は控えでもサポーターから愛されるのか。海外大手メディアが力説「カルトヒーローになりつつある」

「観客が最大級の評価」なぜ遠藤航は控えでもサポーターから愛されるのか。海外大手メディアが力説「カルトヒーローになりつつある」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2025年01月31日

「まるでロボットのように集中している」

限られたプレータイムでも仕事を全うするのが遠藤だ。(C)Getty Images

画像を見る

 リバプールの遠藤航は、加入1年目の昨季、シーズン途中からユルゲン・クロップ監督の信頼を掴み、不動のアンカーとして活躍。リーグカップ制覇にも貢献した。

 だが、アルネ・スロット体制となった今シーズンは序列が低下。プレミアリーグではまだスタメンが一度もない。だが、限られた出場機会でも、高いプロ意識で奮闘する姿勢には、オランダ人指揮官や現地メディア、そしてサポーターから賛辞が贈られている。

 大手スポーツメディア『The Athletic』も1月29日、「エンドウは、ほとんど先発出場がないにもかかわらず、リバプールのカルトヒーローになりつつある」と題した記事を掲載。次のように綴った。

「エンドウは激しいタックル、重要なインターセプト、(相手からファウルを受けても平然とプレーを続けた)顔面へのキックなどにより、着実にリバプールのカルトヒーローになりつつある」

【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定された女子選手の厳選ショット
 同メディアは「クラブのサポーターに、誰を観るのが一番好きかと尋ねれば、当然の名前が挙がるだろう。モハメド・サラーはゴールを決め、トレント・アレクサンダー=アーノルドは右サイドバックの役割を再定義し、ライアン・フラーフェンベルフとアレクシス・マカリステルは根性と狡猾さを兼ね備えている。しかし、アリソン、フィルジル・ファン・ダイク、そして最近ではイブラヒマ・コナテといった長年のヒーローたち以外で、アンフィールドの観客が最も高く評価しているのは誰だろうか?」と投げかけ、こう続けている。

「エンドウは、試合中にボクシング風のマウスガードを着ける選手だ。歯を守るためだけでなく、ファイターの気分を味わい、『試合モードに入る』のに役立つからだ。31歳の日本代表選手は今シーズン、まるでロボットのように集中している。確かに、スタジアムの外に彼の銅像が建てられる可能性は極めて低く、アルネ・スロット監督就任1年目にプレミアリーグの試合にあまり出場していない選手について語れることは限られている。それでもエンドウはチーム内で特定の役割を担っており、好んでいる守備的MFのポジションであれ、臨時のCBであれ、その役割を喜んで継続している」
 
【関連記事】
「彼のメンタリティは信じられない」悪質な顔面キックを浴びてもプレー続行!“鉄人”遠藤航にリバプール指揮官が驚愕!「これはよくないと思ったが…」
【画像】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
「ふざけてんのか?」「もうプレーすんな」“遠藤大丈夫”?がトレンド入り。日本代表主将への危険な顔面跳び蹴り→退場なしにファン激怒!「レッドやろ」「クソ危なかった」
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの魅惑ショットを一挙お届け!
「日本人で一番有名な選手になるかもしれない」内田篤人が規格外の22歳を絶賛!欧州ビッグクラブも関心「世界のトップ5に…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ