• トップ
  • ニュース一覧
  • 昨季のチーム得点王&アシスト王を失ったFC東京。果たして“荒木ロス”を払拭できるか【コラム】

昨季のチーム得点王&アシスト王を失ったFC東京。果たして“荒木ロス”を払拭できるか【コラム】

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストTV編集部

2025年01月07日

気になるトップ下の人選

鹿島に復帰した荒木。FC東京にとっては痛手だ。写真:永島裕基

画像を見る

 昨季のチーム得点王&アシスト王だった荒木遼太郎が鹿島アントラーズに復帰した。果たして、2025年のFC東京は“荒木ロス”を払拭できるか。そこは大きな見どころのひとつになる。

 昨季の戦いぶりを振り返れば、トップ下の荒木は明らかにチームの心臓だった。彼がいる、いないで攻撃のバリエーションは違っていたし、そもそも“昨季のチーム得点王&アシスト王”との実績が重要性を物語る。

 その荒木が抜けたのだ。間違いなく痛手である。

 長年エースストライカーとして君臨したディエゴ・オリヴェイラが24年限りで現役を引退したが、彼の代役はおそらくサガン鳥栖から加入したマルセロ・ヒアン。昨季はJ1リーグで14ゴールを決めているので、D・オリヴェイラが抜けた穴はそこまで心配する必要はないかもしれない。

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
 攻撃的なポジションに目を移せば、ウイングには俵積田晃太や遠藤渓太らタレントがそれなりに揃う。だとするなら、4-2-3-1システムで戦うと仮定した場合、やはりトップ下の人選が気になる。逸材・佐藤龍之介はファジアーノ岡山に育成型期限付き移籍で新天地を求めたから、考えられる主な選択肢は現状2つ。右ウイングから仲川輝人をコンバートするか、昨季トップ下で今ひとつハマらなかった小柏剛を改めて起用するか。

 とにかく今年就任した松橋力蔵監督の下、魅力的なサッカーで勝てるかがFC東京に課せられた使命だろう。リーグ制覇への鍵のひとつがトップ下の働きになるのは間違いなさそうだ。

 果たしてトップ下は誰になるのか。興味深く見守りたい。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「絶対に上に行くと思った」名手・遠藤保仁が一目で欧州行きを“確信”した日本代表戦士は?「サイズもあって、左利きで、パスも出せて、スピードも…」

【画像】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

【画像】華やかなダンスパフォ! Jクラブチアが国立に大集合!
【関連記事】
「日本のクラブからオファーを受けた」「衝撃だ」39歳C・ロナウドがJリーグに電撃移籍? 海外メディアが驚きの報道!名前が挙がったチームは…
【画像】広瀬すず・ガッキー・永野芽郁・川口春奈! 初代から最新20代目の月島琉衣まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開!
「潜在能力の高さはFC東京アカデミー史上最高」と23年当時に評された“U20アジアカップ得点王”。覚醒待たれる未完の大器はJでゴール量産なるか
「フリーキックはJでナンバー1」「すごい補強だ」リオ五輪代表MFが柏レイソルへ完全移籍「必要としてくれた監督、クラブのためにすべてを懸けてプレーします」
【画像】まさにスタジアムの華! 現地観戦する選手たちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ