• トップ
  • ニュース一覧
  • 「モリヤスはいまや『名将の処刑人』と呼ばれている」三度起こった日本戦後の解任劇…森保監督の“能力”にブラジル人記者が注目

「モリヤスはいまや『名将の処刑人』と呼ばれている」三度起こった日本戦後の解任劇…森保監督の“能力”にブラジル人記者が注目

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月26日

「日本に敗れた監督が解任されるのはこれで三度目だ」

2018年7月から日本代表を率いている森保監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 森保一監督がまたしても“能力”発揮か。三度起った日本戦後の解任劇が注目を集めている。

 サウジアラビアサッカー連盟は現地時間10月24日、同国代表のロベルト・マンチーニ監督との契約を双方合意の上で解除したと発表した。事実上の解任である。

 北中米ワールドカップ最終予選で、森保ジャパンと同組のサウジアラビアは4節を終え、1勝2分1敗と大苦戦。今月は日本に0-2で完敗を喫した後、格下のバーレーンとまさかのスコアレスドロー。マンチーニ政権への批判は日増しに高まるなか、実績十分なイタリア人指揮官は中東を去る羽目になった。

 昨年9月、ドイツ代表のハンジ・フリック監督とトルコ代表のシュテファン・クンツ監督も日本に敗れた後に更迭されており、今回は対戦直後ではなかったものの、新たにマンチーニ監督を解任に追い込んだ格好だ。
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
“執行人”ぶりが小さくない話題になるなか、日本サッカーを熟知するブラジル人記者、チアゴ・ボンテンポ記者もXで反応。次のように綴っている。

「モリヤスはいまや『名将の処刑人』と呼ばれている。日本に敗れた監督が解任されるのはこれで三度目だ」

「明日は我が身」との言葉もあるが、森保ジャパンは好調を維持し、解任とは無縁の戦いを続けられるか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」

【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】

【画像】小野伸二、セルジオ越後、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
 
【関連記事】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
「一番のヘボ」「トラップできない、どうやって脅威になるんだよ」闘莉王が森保ジャパン対豪州戦の出場選手を辛辣批判「よう日本でやってるよ」
「無双やん」「今の代表に欲しすぎる」ブンデスで全試合スタメン!躍動する日本人MFに森保ジャパン入り待望論!「遠藤の後釜」「呼ぶべきだろ」
「ただの無能だった」「カネの無駄遣い」解任されたマンチーニをサウジファンが酷評! 監督交代には歓喜「最高のニュースだ」「夢が叶った。悪夢だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ