• トップ
  • ニュース一覧
  • 「前線で孤立、決定力不足、守備をしない」一部のマドリーサポからエムバペへの不満が噴出【現地発コラム】

「前線で孤立、決定力不足、守備をしない」一部のマドリーサポからエムバペへの不満が噴出【現地発コラム】

カテゴリ:メガクラブ

エル・パイス紙

2024年10月18日

数字を残すだけでは評価されない

まだ本領を発揮しきれていないエムバペ。(C)Getty Images

画像を見る

 キリアン・エムバペは、2022年にレアル・マドリーとの仮契約を反故にした過去がある。その行為を根に持って悪く言う連中は今なお存在する。しかし私にとって不思議なのは、その少数派以外にもマドリディスタの間でエムバペを巡る意見が分かれていることだ。

 数字上では、ここまでラ・リーガで7試合に出場し5ゴール(うち3ゴールがPK)、チャンピオンズリーグで1ゴール、UEFAスーパーカップで1ゴールを記録している。もちろんエムバペの特別なステータスを考えると、数字を残すだけでは評価されない。

 ゲームにインパクトを与え、守備網を打開し、並外れたプレーでネットを揺らす働きが求められる。その意味ではこのシーズン序盤のエムバペはシュートを打っても、その多くが精度が低く、威力が弱く、コースが甘い傾向がある。しかしシュートを打つことはできている。さらにチームメイトとの連携を高めるにつれて、規格外のスピードを活かしたラインブレイクやスペースメイクといった彼にしかできないプレーを見せ始めている。

 一部のマドリディスタはそれでも前線において孤立気味で、決定力に欠け、得点数が多いのはPKで帳尻合わせているに過ぎず、守備をしないと主張する。

【PHOTO】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショットを一挙お届け!
 私にはエムバペを疑うこと自体面倒だ。いうなれば彼は試合中ずっとチームを点滅させ続け、ここという場面で押せば、勝利をもたらす魅力的すぎる赤いボタンだ。ポジションを下げてボールを捌き、CBを引きつけ、サイドに流れ、いとも簡単にDFの背後を突いてしまう。シュツットガルト戦のゴールでは、対峙していたマーカーははなから加速するエムバペを追うのを諦めて、フリーでシュートを許した。

 適応のスピードにも個人差というものがある。エムバペのそれはジュード・ベリンガムとは全く異なる一方で、ジネディーヌ・ジダンに近いものがあるかもしれない。だから時間の経過とともに、スプリント力は相手DFにとってより息苦しいものとなり、マドリーにとってピッチ上での彼の存在は、特にボックス外において、より有益なものになっていくはずなのだ。

 現在のエムバペは、一部のマドリディスタよりも、マークするのに四苦八苦している対戦相手からより信頼されている。自軍のファンに愛されるよりも敵軍のファンに恐れられている。

 そんななか、マドリーはエムバペに加えて、ヴィニシウス・ジュニオール、ロドリゴ、エンドリッキという個性の異なる4人のストライカーをひけらかしている。

 エスパニョール戦(マドリーが4-1で勝利)でエムバペはPKの1点のみで終わったが、流れの中から4点を決めてもおかしくはなかった。遅かれ早かれエムバペはゴールを保証しながら、フィニッシュの局面以外でも存在感を示していくはずだ。

文●マヌエル・ハボイス(エル・パイス紙)
翻訳●下村正幸

※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙のコラム・記事・インタビューを翻訳配信しています。

【記事】「移籍したくなかった。なのに…」中井卓大が3部へのレンタルに本音。厳しくなったマドリー昇格にも言及「できればトップチームで――」

【記事】「努力したけど…」なぜ “日本の宝石”中井卓大はマドリーBで5分間しか出場できなかったのか。順調だったキャリアを狂わせた2年前の事態
 
【関連記事】
「移籍したくなかった。なのに…」中井卓大が3部へのレンタルに本音。厳しくなったマドリー昇格にも言及「できればトップチームで――」
「彼がインスタでメッセージを送ってきて…」20歳MF中井卓大、“同い年のスーパースター”から連絡が来た過去を告白!「U-15の大会で対戦した後に」「クレイジーだよ」
「努力したけど…」なぜ “日本の宝石”中井卓大はマドリーBで5分間しか出場できなかったのか。順調だったキャリアを狂わせた2年前の事態
「崩しとかいらねぇじゃん」内田篤人が指摘した森保ジャパンの見過ごせない課題。欧州強豪との“明確な差”を主張「日本代表でも見たい」
「そんなん言っていいの?」久保建英、ソシエダの不調でこぼした“本音”に元日本代表も驚き「本人ももっと上のチームに行きたいとか…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ