• トップ
  • ニュース一覧
  • 「アジア最強を証明できるか」日本のホーム豪州戦に韓国メディアも注目! 2次予選から全勝&無失点「完璧に近い内容と結果」【W杯最終予選】

「アジア最強を証明できるか」日本のホーム豪州戦に韓国メディアも注目! 2次予選から全勝&無失点「完璧に近い内容と結果」【W杯最終予選】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年10月15日

敵地でサウジに快勝「日本は強かった」

アジアでもはや敵なし状態の日本。豪州にも勝利できるか。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 破竹の4連勝なるか。森保一監督が率いる日本代表は10月15日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選第4戦でオーストラリア代表と埼玉スタジアム2002で対戦する。

 同予選でC組の日本はここまで中国、バーレーン、サウジアラビアに勝利。勝点3でグループ首位に立つ。同2位のオーストラリアとの“直接対決”に韓国メディアも注目。『Four Four Two』は、「もし私がサッカー記者になれば」という〈IF記者団〉なる企画のもと、「“3連勝+14ゴール0失点”日本、オーストラリアを破って“アジア最強”証明なるか?」の見出しを打った記事で、森保ジャパンの充実ぶりに言及した。

「アジア最強の座をめぐって日本とオーストラリアが激突する。もし日本がオーストラリアに勝てば、アジア最強であることを証明することができ、ワールドカップ本戦出場に非常に近づく」

 最終予選のみならず、日本は2次予選でも全勝&無失点。記事は「アジア地区予選で日本はパーフェクトに近い。2次予選から最終予選の3試合まで全ての試合で勝利を収めている。それだけでなく、ひとつの失点もなく、完璧に近い内容と結果を出している」と評す。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
 最終予選では少なからず苦戦が予想されていたが、「いざ蓋をあけてみると違った」と振り返る同メディアは、直近の敵地で行なわれたサウジ戦に関して「日本は強かった。ポゼッションは43対57、シュート数は7対13と押されたが、効率的なゲームマネジメントと高い決定力で2-0の勝利。日本サッカー史上、初めて敵地でサウジに勝った」と綴る。

 目下敵なし状態の日本は、オーストラリアからも白星を挙げられるか。なお同日にはB組首位の韓国代表は同2位のイラク代表とホームで対戦する。両者とも勝点7で並び、得失点差で韓国が2ポイント上回っている。こちらの首位攻防戦も注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

記事:【日本代表のオーストラリア戦スタメン予想】久保が先発に復帰と予測。体調不良の遠藤の代役はどうなる?

記事:「差別をしているの?ホームチームは」川淵三郎が“アウェー冷遇”を疑問視「外国の悪いところだけを真似して...」
 
【関連記事】
【日本代表のオーストラリア戦スタメン予想】久保が先発に復帰と予測。体調不良の遠藤の代役はどうなる?
「チーム構成があまりにもひどい」日本と対戦のオーストラリア代表を母国メディアがまさかの酷評。町田所属FWもバッサリ「それほど優れた選手ではない」
「珍しい形」鎌田大地が森保ジャパンの“スタッフと選手間の関係性”に言及。ただ、「僕はあまり関与していない」【W杯アジア最終予選】
「差別をしているの?ホームチームは」川淵三郎が“アウェー冷遇”を疑問視「外国の悪いところだけを真似して…」
「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ