【リオ五輪代表】浅野の同点弾及ばず初戦黒星…。岩波の負傷退場で最終ラインに懸念材料

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年05月22日

一時は浅野のゴールで追いつくもセットプレーで勝ち越しを許す。

日本は浅野が後半21分に同点ゴールを決めるが、FKから勝ち越されてしまった。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 U-23日本代表が参加しているトゥーロン国際大会で、日本は5月21日に初戦のパラグアイ戦に臨み、1-2で敗れた。
 
 日本のスタメンは、GKが櫛引、最終ラインは右からファン・ウェルメスケルケン、植田、岩波、亀川。中盤はボランチに喜田、原川が入り、両ワイドは右に野津田、左に矢島が入る。2トップは5月11日のガーナ戦と同様、浅野、富樫という顔ぶれとなった。
 
 日本は立ち上がりからボールを支配。テンポ良くボールを回し、敵陣に侵入していく。しかし、局面で激しいチェックを受けてパラグアイの守備ブロックを崩すまでに至らない。逆に前半18分には、バックパスを奪われてそのままカウンターを食らい、先制ゴールを許してしまった。
 
 リードを許した後も日本は、ポゼッションはするものの効果的な攻撃につながらない。前半は相手のショートカウンターから危ない場面を多く作られてしまった。さらに前半途中、日本はCBの岩波が相手選手との接触プレーで負傷退場。日本はやはりCBの奈良がJリーグの試合で骨折の重傷を負い、五輪出場が絶望視されているだけに最終ラインに大きな懸念材料が生まれてしまった。
 
 後半、日本はファン・ウェルメスケルケンに代わり、三丸を投入してキックオフを迎える。同点を狙う日本は、前半よりもやや前掛かりな姿勢でゴール方向へのプレーが多くなる。後半9分にはボランチの原川が前線に顔を出し、エリア内でシュートを放つが、惜しくも枠の外に外れた。
 
 後半12分に富樫に代えてオナイウを投入。同14分にはそのオナイウを経由して矢島がチャンスを迎えたものの決め切れず。そして同21分、日本は原川からのパスを受けた浅野がターンから前を向き、左足でゴールに流し込みついに同点とする。
 
 しかし、同点としたのも束の間、9分後の後半30分にはパラグアイにFKを与えると、これをセルヒオ・ディアスに直接決められて、勝ち越し点を許してしまう。
 
 その後日本は反撃に出るものの追いつくことができず、初戦を1-2で落とした。日本は5月23日(日本時間24:15開始)の第2戦でポルトガルと対戦する。
 
【関連記事】
【パラグアイ戦|採点&寸評】岩波が膝を痛めて負傷交代。2016年初黒星を喫し、プラス評価はボランチの原川だけ
【リオ五輪代表】トゥーロン国際大会のテーマは「決定力アップ」と「攻守の切り替え」
【川崎】奈良が左すねを骨折。復帰まで約4か月の見込みでリオ五輪は絶望的に…
【日本 3-0 ガーナ|採点&寸評】“仮想ナイジェリア”のガーナを圧倒。2ゴールを挙げた矢島をMOMに選出
金田喜稔がガーナ戦を斬る!「現状のままではFWの力不足は拭えない。メダルを狙うならオーバーエイジを活用すべきだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ