• トップ
  • ニュース一覧
  • 「再び主要大会からの早すぎる敗退をちらつかせた」なでしこJに苦戦したアメリカ、母国メディアは指揮官のマネジメントに苦言「彼女は選手交代にアレルギーがある」【パリ五輪】

「再び主要大会からの早すぎる敗退をちらつかせた」なでしこJに苦戦したアメリカ、母国メディアは指揮官のマネジメントに苦言「彼女は選手交代にアレルギーがある」【パリ五輪】

カテゴリ:女子サッカー

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年08月04日

延長に突入するまで選手交代はなし

日本を1-0で下したアメリカのヘイズ監督。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間8月3日に開催されたパリ五輪の準々決勝で、池田太監督が率いる日本女子代表は優勝候補のアメリカと対戦。延長戦までもつれた激闘の末に、0-1で敗れた。

 日本はボールを握られる時間が長く、劣勢を強いられるも、集中力の高い守備で何とか凌いで90分を終える。しかし延長前半のアディショナルタイム、一瞬の隙を突かれてトリニティ・ロッドマンにゴールを許した。

 なでしこジャパンに勝利したアメリカは4強入り。しかし米メディア『ESSENTIALLY SPORTS』は、苦戦したこのゲームについて、「昨年のワールドカップで惨敗したわずか1年後、アメリカ女子代表チームは再び主要大会からの早すぎる敗退をちらつかせた」と報道。エマ・ヘイズ監督のベンチワークを批判している。
【厳選ショット】120分にわたる死闘の末アメリカに敗れる… なでしこジャパン、パリ五輪をベスト8で去る|パリ五輪 準々決勝 日本女子0-1アメリカ女子
「ヘイズ監督の選手マネジメントは、昨年のW杯ベスト16敗退を思い出させる。延長に入るまで選手交代を一度も行なわなかった。ファンの中には、彼女が交代選手を使うことにアレルギーがあると揶揄する者もいる」

 また、同メディアはアメリカの著名な女子サッカーのジャーナリストであるジェナ・トネリ氏が試合中にXに投稿していた文も紹介している。

「私の意見では、もしアメリカが日本に負けるなら、85分以上も交代選手がいなかったことと、ローテーションがまったくなかったことが原因だ」

 これに同調したファンからも多くの非難の声が上がっていたようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「人生でこんな偽オフサイドは見たことがない」紛糾する細谷のゴ―ル無効、スペインメディアが“証拠写真”を公開も大荒れ!「都合のいい画像出されて納得しろと?」「ルールを見直すべきだ」【パリ五輪】

【記事】「長谷川唯」がトレンド入り。抜群の存在感を示すなでしこジャパンの司令塔に脚光「レベルが違いすぎてマジで凄い」「視野えぐい」【パリ五輪】

【画像】可憐に、エレガントにピッチを舞う!長谷川唯の厳選フォトを一挙お届け!
 
【関連記事】
「素晴らしいスポーツマンシップだ」なでしこ守護神の負傷した米国選手への振る舞いに対戦国メディアが喝采!「試合を続けられた」【パリ五輪】
「アジアサッカーの悲劇」“最後の砦”なでしこJの敗退に中国メディアは落胆「守備は完璧だったが...」【パリ五輪】
「長谷川唯」がトレンド入り。抜群の存在感を示すなでしこジャパンの司令塔に脚光「レベルが違いすぎてマジで凄い」「視野えぐい」【パリ五輪】
「試合中ずっと苦しめられた」死闘を制したアメリカ女子、米メディアもなでしこJの奮闘を称える!「規律正しい日本の守備をついに破った」【パリ五輪】
「デニス・ロッドマンの娘がいる!」なでしこJと対戦のアメリカ、ピンクの髪が目立つFWにファン注目「ファンキーなはずや」「凄いな」【パリ五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ