【札幌】故障からの完全復活へ。荒野拓馬の言葉に滲む決意

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2016年05月14日

「(もしスタメンなら)1発、狙っていきたい」

9節・C大阪戦でベンチ入りし、10節・徳島戦で実戦復帰。スタメンが濃厚な今節は完全復活をアピールする絶好の機会だ。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 2010年に高校2年生ながら2種登録でリーグ戦デビューを飾り、クラブの最年少出場記録(17歳187日)を樹立。12年にトップチームへと昇格すると、13年には30試合・4得点。昨年までは手倉森ジャパンにも選出されていた。だが……かつてともに戦った仲間たちがリU-23アジア選手権で優勝を決めた時、荒野拓馬はその輪の中にいなかった。
 
 その才能と歩んできたキャリアを考えれば、23歳の若者の現状は決して順調とは言えない。周囲の期待の大きさとは裏腹に、成長曲線は常に右肩上がりだったわけではない。もどかしさは積み重なるばかりだったろう。
 
 リオ五輪の本大会を控えた今季はスタートでまさかの出遅れを喫してしまった。キャンプ中に恥骨を亀裂骨折。初出場は4月29日の徳島戦(1-0)まで待たなければならず、この試合でようやく32分間の出場。復活まで3か月ほどを要した。
 
 そんな男にチャンスが訪れようとしている。開幕から11試合に出場するなどポジションを確保していたジュリーニョが累積警告で次節・水戸戦に出場停止。トップ下での先発が濃厚で、「(もしスタメンなら)一発、狙っていきたい」と虎視眈々だ。
 
 また、様々なポジションをこなせるマルチロールは、「ボールの収まる人が前にいるので、2列目からの飛び出しを意識してプレーしたい。練習では(ヘイスと都倉と)良い距離感でやろうと思っていたし、試合になればもっとできる」と自信も覗かせる。
 
「ボールに触る回数を増やして、チャンスメイクしたい」
 
 練習後の囲み取材で最後に淡々と発せられた、たったこれだけの言葉に強い決意が滲む。チームは好調を維持している。この波に乗り遅れることなく結果につなげ、それを自信にして、さらに良い結果を生む。そんな好循環を作り出せれば、失ったポジションを奪回できるはずだ。
 
 勝負強さと思い切りの良さを兼ね備える荒野は、これまでの遅れを取り戻し、さらなるステップアップを果たせるだろうか。己の両足で切り拓く未来は、きっと輝いているはずだ。
 
取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)

5月12日発売号のサッカーダイジェストでは、客観的なデータから部門別ランキングを作成。決定力王、ドリブル王、セーブ王など、“11人の王様”を決定する特集を組んでいます。またレスター優勝を記念して、現地レポート「5.7ドキュメント」も掲載。クラブダイジェストでは柏レイソルを取り上げました。

画像を見る

レスター優勝を記念して、「岡崎慎司 プレミアリーグ優勝記念号」が5月11日に発売されます。岡崎選手の「シーズン回顧録」、ラニエリ監督の「シンジを愛した理由」、レスターのクラブヒストリーなど、ボリューム満点の内容でお届けします。

画像を見る

【関連記事】
【札幌】今年は違う、北の雄を支える主将・宮澤裕樹の矜持
【J2採点&寸評】12節の10カードを現地取材記者が評価!|町田が2節ぶりの首位再浮上
【J2採点&寸評】11節の10カードを現地取材記者が評価!|札幌が今季初の首位奪取!3連勝の山口は4位に
【J2】4月度月間MVPに山口の庄司悦大。パス数関連のランキングで軒並み1位を獲得!
【磐田】強敵と対峙するたびに進化を遂げる小林祐希。同じ「プラチナ世代」の宇佐美から“盗んだ”ものとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ