• トップ
  • ニュース一覧
  • 【横浜】ジョン・ハッチンソン暫定監督に期待することは? 中山社長が取り戻したいアタッキングフットボール、今季のチーム目標にも言及

【横浜】ジョン・ハッチンソン暫定監督に期待することは? 中山社長が取り戻したいアタッキングフットボール、今季のチーム目標にも言及

カテゴリ:Jリーグ

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2024年07月16日

21年にもヘッドコーチとして手腕を発揮

会見に出席した中山社長。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 横浜F・マリノスは7月16日、ハリー・キューウェル監督との契約解除を発表したことを受けて会見を実施。中山昭宏社長がその背景を説明するとともに、チームのヘッドコーチを務めるジョン・ハッチンソン氏を暫定監督に選んだ理由と、今季のチーム目標についても改めて言及した。

 キューウェル監督との契約解除の理由については、「絶対にこれだというものはない」としたうえで、45歳の元オーストラリア代表を今季から新指揮官として迎えるにあたり、クラブとして大事にしていた3つの視点として「アタッキングフットボールの理解と継承」「アタッキングフットボールの進化」「高みを目ざす(常に勝っている集団になる)」を挙げ、「我々クラブが期待していたところには少しずつ届いていない」と語った。

 また、パートナーシップを締結するシティ・フットボール・グループ(CFG)とも定例会議を開くなかで、具体的に解除の話が進み出したのは、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)2023-24を戦い終えた頃だとし、「勝ち負けがどうこうということではないですけど、町田(18節、1-3)や鹿島(17節、2-3)に負けて、本来のマリノスのアタッキングフットボールをできていない理由が、ACLを並行で戦った疲れからきている部分と、そうでない部分があるという会話から始まっています」と明かした。
【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 16日からはハッチンソンヘッドコーチが暫定監督として指揮を執る。21年シーズンは、アンジェ・ポステコグルー監督(現・トッテナム監督)の右腕としてアタッキングフットボールを支えた人物でもある。中山社長は、暫定監督の選定理由について、次のように語った。

「先ほども触れた3つの視点から本来やろうとしているアタッキングフットボールで、何ができていないのか。もう一度、我々がやろうとしているアタッキングフットボールの原点に立ち返るというところを含めて、アンジェがいた時にジョンはコーチとして一緒にやっていますし、今のコーチ陣の体制下で日本人コーチともうまくコミュニケーションが取れています。加えて、今季の練習メニューも基本的にはジョンが作っていますので、チームとしての連続性を含めて総合的に決まりました」

 あくまで暫定監督で、後任の指揮官を探しているのかという問いには、今回の決定にもCFGが関わっているとしたうえで、「当然、彼らは動いていますので、彼らのタイミングを見つつ、ジョンの体制でどれだけアタッキングフットボールを取り戻せるか、それも合わせての検討になる」との考えを示した。

 その取り戻したいアタッキングフットボールとはなんなのか。

「現在できていないけど、取り戻そうと思っているところは、前線からのディフェンスです。それから、パス回しのスピードがマリノスのテンポになりきれていない部分があるので、パススピードを上げていくところ。あとは後方から前線へアプローチする時のスピード感も必要。これらを徹底しないといけないし、ピッチに出ている選手が同じ理解を持つことが大事だと思っています」

 最後に中山社長は、今季のチーム目標について「ACLの枠は狙いたいと思っています。何かを諦めているわけではないですけど、実際の距離感とかを見た時に、そこは狙いにいきたい」とコメントした。
 
 横浜はハッチンソン暫定監督のもと、中山社長が指摘した課題を改善し、アタッキングフットボールを復活させることができるか。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】なぜ横浜はキューウェル監督を契約解除に? 中山社長が説明「期待していたところに少し届いていない」「生き生きとアタッキングフットボールをやっているのか」

【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」
 
【関連記事】
なぜ横浜はキューウェル監督を契約解除に? 中山社長が説明「期待していたところに少し届いていない」「生き生きとアタッキングフットボールをやっているのか」
「波乱万丈の監督キャリア」キューウェルの解任劇を豪州メディアも報道!「鹿島戦の勝利は彼を救うのに十分ではなかった」
「キューウェルは1時間以上も話してくれた」横浜FCのコーチ中村俊輔がS級講習会で新たな刺激「クラブと会社は違うけどリーダー像は一緒」
「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」
「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ