• トップ
  • ニュース一覧
  • EURO2024の優勝国は? ABEMAの解説陣4人が予想。好調スペインはゼロ、3人が欧州制覇を予測したのが...

EURO2024の優勝国は? ABEMAの解説陣4人が予想。好調スペインはゼロ、3人が欧州制覇を予測したのが...

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年07月05日

「代表版レアル・マドリーというイメージ」

5日にはスペイン対ドイツ、ポルトガル対フランスの大一番が開催される。(C)Getty Images

画像を見る

 ドイツで開催されているEURO2024は、ベスト8が出揃った。

 現地5と6日に開催される準々決勝の4試合を前に、今大会を全試合配信しているABEMAの解説陣が優勝国を予想している。

鄭大世氏
「開催国のドイツです。やはりホーム開催となりサポーターの声援が背中を押してくれるはずです。あと今季覚醒したハバーツが脅威になっているからです。ただ注目選手として挙げるならクロースです。ラストダンス去り際の美学、キャリア最高の状態で引退する勇気を賞賛。スタッツをみてもパス成功率が圧倒的な数値を記録し、長短のパスからドイツのゲームを牽引しているので選びました」

林陵平氏
「優勝候補はフランスですが、個人的な注目国はスイスです。フランスはハイレベルな選手が豊富で攻守のバランスが取れており、まさに“代表版レアル・マドリー”というイメージです。また、デシャン監督が長期にわたり指揮を執り、ある程度の枠組みのなかで余白を残せているのも大きいです。注目選手はグリーズマンです。豊富なタレントを擁するフランスでも彼がいないと違うチームになります。彼は攻守においてリンクマンとなり気が利く選手で重要なピースとなります」
【画像】EURO2024の準々決勝からの組み合わせ
戸田和幸氏
「連戦が続く今大会で大会屈指の選手のレベルの高さや選手層の厚さを誇るフランスです。枠組み自体はオーソドックスですが、その中で臨機応変に振る舞いが取れ、且つそのレベルが非常に高いので崩れませんし、組織的ではないアタックでも点が取れます。注目選手はサリバとカンテに加えてテュラムも挙げたいです。サリバは、ドイツDFのリュディガーと並び世界最高のセンターバック。カンテはとにかく良く場面に関わり質も高く、テュラムは自身が所属するインテルの試合でも見せてきましたが全体的に非常にレベルが高いためです」

槙野智章氏
「個々の能力が高いのはもちろん、チーム戦術が整っているフランスです。注目選手は、パスやシュートでフランスの攻撃を牽引しているチュアメニです」

 人気解説陣の見立ては、カタール・ワールドカップ準優勝のフランスが3人で、開催国のドイツが1人。好調のスペインやタレントが豊富なイングランドはゼロだった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】華やかで可憐なスタジアムの華!EUROで躍動する名手たちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!
 
【関連記事】
「ペドリを殺した」「醜いタックル」スペイン至宝を負傷退場させた独代表クロースに西メディアが憤慨! 現役最終戦で激しいプレーを連発「ヤマルも踏みつけた」
「うそやろ、やばいって」「泣いてるやん」スペイン代表ペドリ、8分で涙の負傷交代にファン騒然! クロースの激しいタックルには「荒らすぎだろ」の声
「気に入らない。ウソ泣きだろ」PK失敗で号泣のロナウドを元蘭代表フリットが痛烈批判!“自己中”と酷評「60回に1回しか決めないFKを全て蹴る」
「韓国での大失敗を忘れたのか」批判を浴びる英代表監督に助言した“黒歴史”クリンスマンを韓国メディアが痛烈非難!「全く説得力がない」「滑稽だ」
「彼に匹敵する選手はいない」エムバペ、“アイドル”C・ロナウドへの愛が止まらず「伝説的な存在」【EURO】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ