• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現地記者が選ぶプレミア歴代ベスト11(1)】マンUから7人を選出!スーパースターの先駆けとして唯一無二の存在だったのは?

【現地記者が選ぶプレミア歴代ベスト11(1)】マンUから7人を選出!スーパースターの先駆けとして唯一無二の存在だったのは?

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2024年06月27日

アンリが放った光彩はインビンシブルズのなかでも別格だった

イーストハム記者が選出したプレミアリーグの歴代ベストイレブン。(C)Getty Images

画像を見る

 1992年に創設され、いまや欧州トップリーグの地位を確立しているプレミアリーグ。多くのトッププレーヤーが活躍してきたこの32年の歴史のなかで、最高の11人を選ぶなら誰か。5人の英国人記者に歴代ベストイレブンを選出してもらった。第1回はジェームズ・イーストハム記者だ。

――◆――◆――

 1992年のスタートから約30年の歴史を刻んだプレミアリーグを彩ってきたのは、世界のトッププレーヤーたちだ。プレミアのピッチに立った経験がないスーパースターは、それこそリオネル・メッシくらいのものだろう。ゆえに歴代のベストイレブンを選び出すのは極めて難しい作業だ。

 プレミアリーグの30年間でもっとも成功を収めたチームといえば、マンチェスター・ユナイテッドだ。13回の優勝は他の追随をまったく許さない。アレックス・ファーガソンが指揮した歴代のユナイテッドで傑出したパフォーマンスを見せた絶対的な主軸、ペーター・シュマイケル、リオ・ファーディナンド、ガリー・ネビル、ロイ・キーン、デイビッド・ベッカム、クリスティアーノ・ロナウド、そしてエリック・カントナはやはり外せない。

 フランスの鬼才カントナは、常勝ユナイテッドを築いた礎として、プレミアリーグの魅力を世界に発信したスーパースターの先駆けとして、唯一無二の存在だった。

 ジョゼ・モウリーニョのもとで無敵を誇った2000年代のチェルシーのコアメンバーも入れなければならない。闘将ジョン・テリー、中盤から驚異的な得点力を見せつけたフランク・ランパード、史上最高の左SBと称されるアシュリー・コールの3人は、精巧な機械のように機能したモウリーニョのサッカーを体現する存在だった。

 最後のひとりは、アーセン・ヴェンゲルとともにアーセナルを高みに押し上げたティエリ・アンリ。アンリが放った光彩はあのインビンシブルズのなかでも別格だった。
【PHOTO】EURO2024を華やかに彩る各国の美女サポーターを特集!
 最後に監督について。疑いの余地はない。アレックス・ファーガソンはプレミアリーグ史上、いや英国フットボール史上最高の監督だ。13回のプレミアリーグ優勝は断トツの歴代最多で、1999年にはチャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、FAカップを制覇するトレブルの偉業を成し遂げている。ペップ・グアルディオラも、ジョゼ・モウリーニョも、アーセン・ヴェンゲルも、ファーガソンには遠く及ばない。

◎イーストハム氏が選出した2ndイレブン
GK:ペトル・チェフ(チェルシーなど)
DF:カイル・ウォーカー(マンチェスター・Cなど)
DF:ヤープ・スタム(マンチェスター・U)
DF:ソル・キャンベル(トッテナムなど)
DF:デニス・アーウィン(マンチェスター・Uなど)
MF:パトリック・ヴィエラ(アーセナルなど)
MF:スティーブン・ジェラード(リバプール)
MF:ダビド・シルバ(マンチェスター・C)
MF:ウェイン・ルーニー(マンチェスター・Uなど)
MF:エデン・アザール(チェルシー)
FW:セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C)

■ジェームズ・イーストハム
 著者プロフィール/イングランドとフランスのフットボールに精通するライターで、時事ネタから戦術モノまで多様な記事を世界のさまざまなメディアから発信している。独自の情報網と分析力を活かしてプレミアリーグの複数のクラブと移籍コンサルタントの契約を結んでもいる。

【記事】「監督どう?」リバプール遠藤航、新指揮官スロットについて上田綺世に質問!“教え子”の答えは?「予想していた反応ではあったんですけど...」

【PHOTO】ワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーらを一挙紹介!
【関連記事】
イングランド代表のフォデンが緊急離脱!「差し迫った家族の問題」と発表
「退屈。前の試合から何も学んでいない」3戦2発のイングランド代表に不満の声! R16の相手はオランダ有力でファン戦慄「劇的に改善しない限り勝てない。怖い」
「僕も6番を獲ったほうがいいと思う」遠藤航、リバプールのアンカー補強報道にまさかの発言。“真意”は?「マカリステルのような選手を...」
「監督どう?」リバプール遠藤航、新指揮官スロットについて上田綺世に質問!“教え子”の答えは?「予想していた反応ではあったんですけど...」
日本人がなんと7人! アジア選手の今季ベスト11を海外選出! 韓国メディアは嘆き「ファン・ヒチャンがいない」「2列目は全員日本人」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ