• トップ
  • ニュース一覧
  • 「今大会で最もおかしな瞬間を見逃した」ロナウドがカンセロに激怒→映している間に衝撃OGが決まり世界のファンが憤慨!「ロナウドの怒りのほうが重要だと思われた」

「今大会で最もおかしな瞬間を見逃した」ロナウドがカンセロに激怒→映している間に衝撃OGが決まり世界のファンが憤慨!「ロナウドの怒りのほうが重要だと思われた」

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年06月23日

「ロナウドの怒りに集中しすぎている」

ロナウドに注目が集まっている間にオウンゴールが決まった。(C)Getty Images

画像を見る

 世界中が、衝撃の瞬間を見逃した。

 現地6月22日に開催されたEURO2024のグループステージ第2節(F組)で、ポルトガルがトルコと対戦。3-0で快勝し、グループ首位通過を決めている。

 話題となっているのが2点目となったオウンゴールの際の国際映像だ。自身の欲しいところにパスを出さなかったジョアン・カンセロにクリスティアーノ・ロナウドが激怒しているシーンを移している間に、そのボールを収めたトルコDFサメト・アカイドゥンは、周囲をよく見ずにバックパス。GKのアルタイ・バユンドゥルが飛び出していたため、無人のゴールにボールが吸い込まれていった。

 英紙『Mirror』は「EURO2024の視聴者は、クリスティアーノ・ロナウドの怒りをカメラが映し出したために、とんでもないゴールを見逃した」と見出しを打った記事を掲載。次のように伝えた。
【動画】ロナウドが味方に激昂→その間にトルコDFが衝撃の“ノールック”オウンゴール
「EURO2024の視聴者は、トルコ対ポルトガルの試合中、サメト・アカイドゥンの見事なオウンゴールを見逃したことで激怒した。すべてはカメラがクリスティアーノ・ロナウドとジョアン・カンセロに集中していたためだ」

 記事は、SNS上で次のような声が上がっていると報じている。

「最もおかしなオウンゴール。ロナウドの怒りに集中しすぎている」
「ロナウドの怒りのほうが重要だと思われたせいで、笑えるオウンゴールを見逃してしまったのは非常に残念だ」
「素晴らしいカメラワークだ。ITVがロナウドの泣きわめくシーンを撮りたかったせいで、今大会で最もおかしな瞬間を見逃した」

 スイッチャーも、まさかあの状況からオウンゴールが生まれるとは予想できなかったのだろう。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】ロナウドがまさかのアシスト→ブルーノの追加点
 
【関連記事】
「ひどいプレーだ、愚か者め」「世界に恥をさらした」トルコDFの“衝撃ノールックOG”に母国ファンの怒り爆発!「なんとバカバカしい失点だ」【EURO】
「ロナウドはイライラした」計7人? ポルトガル戦で“セルフィー目当て”の乱入者が続出!最初の少年には応じるも...海外メディアは苦言「警備員は一体何をしている? 大混乱だ」
「史上最もありえないアシストだ」ロナウドの“まさかのお膳立て”に英BBCが驚嘆! 最年長ゴール記録はお預けもアシストのEURO最多記録を更新! 元PL得点王は「本当に利他的だ」
「最悪のスポーツマンだ」「品がない」劇的弾直後にチェコ選手を挑発! C・ロナウドの行動に批判殺到!「メッシはやらない」【EURO】
「日本のデザインは常に一流」「本当に美しい」日本代表の新ユニが中国で大好評!絶賛相次ぐ「くそ、これをセンスというんだよ」「我々は全ての面で遅れをとっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ