「なぜカマダを引き留められなかったのか」鎌田退団のマイナス影響をラツィオ地元メディアが指摘「技術的・戦術的メカニズムをよく理解するMFを失った」
カテゴリ:海外日本人
2024年06月08日
トゥドール監督も辞任
周知の通り、鎌田大地はラツィオとの契約延長交渉がまとまらず、退団が決定した。
その直後に、鎌田を来シーズンの中心選手として考えていたイゴール・トゥドール監督が辞任するなど、早くも小さくない影響が出ている。
そんななか、ラツィオの専門メディア『La Lazio siamo noi』は、「なぜカマダを引き留められなかったのか」と銘打ち、日本代表MFの加入から退団までの1年を回想。冷遇されたマウリツィオ・サッリ監督からトゥドールへの政権交代で劇的に立場が変わった点をこう伝えている。
「トゥドールがベンチに入ったことで状況は大きく改善し、カマダは技術的・戦術的メカニズムをよく理解し、多くのプレータイムを得て、大きなポジティブな影響を与えた」
【動画】鎌田大地の見事なパスから中村敬斗が鮮烈弾
その直後に、鎌田を来シーズンの中心選手として考えていたイゴール・トゥドール監督が辞任するなど、早くも小さくない影響が出ている。
そんななか、ラツィオの専門メディア『La Lazio siamo noi』は、「なぜカマダを引き留められなかったのか」と銘打ち、日本代表MFの加入から退団までの1年を回想。冷遇されたマウリツィオ・サッリ監督からトゥドールへの政権交代で劇的に立場が変わった点をこう伝えている。
「トゥドールがベンチに入ったことで状況は大きく改善し、カマダは技術的・戦術的メカニズムをよく理解し、多くのプレータイムを得て、大きなポジティブな影響を与えた」
【動画】鎌田大地の見事なパスから中村敬斗が鮮烈弾
同メディアは「したがって、カマダを失うことで、ラツィオは確実にセリエAとクラブのためにすでに準備ができていて、チームのダイナミクスを理解し、技術プロジェクトの発展に貢献できるMFを失うことになる」と主張した。
「カマダは一定のパフォーマンスの継続性を見出しており、途中で遭遇した困難を超えて、時間の経過とともに確かに付加価値に変わる可能性があった」
一方で、「今年の大部分において、鎌田氏の貢献がまったく無力であったのを強調するのも当然だろう。したがって、この選手の喪失は確かに残念な結果となる可能性があるが、クラブが同様の特徴を持つ選手を見つけるのは難しくないだろう」とも綴っている。
鎌田の退団は痛手ではあるが、埋められない穴ではないとの見方だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「監督とは嫌な別れ方をしていない」ラツィオ退団の鎌田大地が明かしたクロアチア人指揮官への思い「離れると決めた時は...」
「カマダは一定のパフォーマンスの継続性を見出しており、途中で遭遇した困難を超えて、時間の経過とともに確かに付加価値に変わる可能性があった」
一方で、「今年の大部分において、鎌田氏の貢献がまったく無力であったのを強調するのも当然だろう。したがって、この選手の喪失は確かに残念な結果となる可能性があるが、クラブが同様の特徴を持つ選手を見つけるのは難しくないだろう」とも綴っている。
鎌田の退団は痛手ではあるが、埋められない穴ではないとの見方だ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「監督とは嫌な別れ方をしていない」ラツィオ退団の鎌田大地が明かしたクロアチア人指揮官への思い「離れると決めた時は...」