【福岡】J1で生き残れるのか? 鹿島戦で見えた収穫と課題を検証

カテゴリ:Jリーグ

中倉一志

2016年02月01日

ミス絡みで失点するも、流れのなかで崩されるシーンはほとんどなかった。

冨安(21番)は果敢にボールを奪いに行くなど、守備では及第点のパフォーマンスを見せた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

鹿島戦は昨季のスタメンがベース。城後(後列左から2番目)やウェリントン(17番)らが起用された。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 過去2度の昇格も1年での降格を余儀なくされた福岡にとって、今季の目標はJ1定着だ。昨季同様に「堅守速攻」で生き残りを目指す。
 
 ここまでのキャンプで重点的に取り組んできたのは、チームのベースである「堅守」をグレードアップすること。その点に関しては、ニューイヤーカップの鹿島戦(0-2)である程度、手応えが感じられた。
 
 2失点はミス絡みのもので、流れのなかで崩されるシーンはほとんどなかった。井原監督も「去年のベースである組織的な守備は、自然と頭や身体が理解している。去年以上のものを作り上げて行けるなと感じている」と口にしている。
 
 もちろん、J1では危険な場所でのミスは命取り。不用意なミスをなくすことが大前提にはなるが、まだ調整段階であることを考えれば、それほどネガティブに捉える必要はないだろう。
 
 反面、課題として浮き彫りになったのは攻撃面。ボールを奪って素早く攻めるというコンセプトはあっても、チームとしての崩しの形は見えなかったし、奪ったボールを簡単に相手に渡してしまうことも多かった。

 昨季からの流れで言えば、ウェリントンをターゲットにして、そのセカンドボールを展開する形が多くなることが予想される。しかし、この日の試合でもそうであったように、ウェリントンが厳しいマークに合うことは十分に予想され、新たなオプションは不可欠だ。
 
 宮崎キャンプではニューイヤーカップを含めて6試合が予定されているが、実戦のなかで攻撃陣のコンビネーションをいかに高められるかが、キャンプでの最重点課題になる。
 
 昨季はチーム一体となったアグレッシブなスタイルで「史上最強の3位」と呼ばれる成績でJ1昇格を決めたが、それはあくまでもスタートラインに立っただけに過ぎない。J1定着のためにはさらなる成長が求められ、そのためには昨季以上のハードワークが欠かせない。
 
 宮崎キャンプは、その土台を作る期間。どこまで自分たちを追い込めるか。それが鍵を握っている。

取材・文:中倉一志(フリーライター)
【関連記事】
【鹿島2-0福岡|寸評】新10番の柴崎が安定したプレーを披露。福岡は攻撃面の不安を露呈
反骨心で掴んだ優勝。帰国会見で明かした手倉森監督の目論見とリオへの新たなる戦い
【韓国メディアの視点】ドーハの奇跡がドーハの衝撃に変わった日。各紙、敗因を徹底追及!
【セルジオ越後の天国と地獄】厳しいことを言うようだけど、日本が“強かった”わけではないよ
【ミラン 3-0 インテル|採点&寸評】MOMは決定的な仕事をしたニアング。本田、クツカ、モントリーボも同等の貢献度だ! インテル勢はほとんどが及第点以下…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ