• トップ
  • ニュース一覧
  • 「深くお詫び申し上げます」名古屋がホームゲームでの火災予防条例違反を発表。客席内の避難通路を立見席として販売

「深くお詫び申し上げます」名古屋がホームゲームでの火災予防条例違反を発表。客席内の避難通路を立見席として販売

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2023年04月17日

京都戦、FC東京戦で大旗を用いての応援容認エリアに

名古屋が条例違反を謝罪した。

画像を見る

 名古屋グランパスは4月17日、本拠地の豊田スタジアムで行なわれた試合で使用した立見席の一部について、豊田市火災予防条例への違反が判明したと発表した。

 違反していたのは、J1第2節の京都サンガF.C.戦と第5節のFC東京戦で大旗を用いての応援容認エリアとされたSスタンド2F前段ブロック後方の立ち見席(33列目後方の通路)。「豊田市火災予防条例 第50条第2号」で「客席内の避難通路に客を収容しないこと」とされていたが、立見席として販売されていた。

 名古屋は、立見席設置に至った経緯を、「Sスタンド2F前段ブロックは、大旗使用ができ、かつ横断幕掲出もできる2Fホームエリアとの緩衝帯として計画しており、緩衝帯を構成する柵の強度を上げる目的で、33列目の後方にて柵を施工し、33列目の後方通路を大旗も使用できる立ち見席とした」と説明している。
 
 また、違反発覚の経緯については、以下のようにしている。

「豊田スタジアムSスタンドの運用変更に伴い、名古屋グランパスでは、観客席や試合運営ルール全体の再チェックを実施したところ、Sスタンド3F前段ブロック33列目後方の通路立ち見席が豊田市火災予防条例に抵触する可能性のあることを確認し、4/13(木)に豊田市消防本部に対して立ち見席の運用等詳細をご報告いたしました。

 その結果、避難通路上での立ち見席の設置が条例違反となるご見解をいただき、クラブに対し再発防止のご指導を賜りました。なお、これら一連の経緯につきましては、4/14(金)にJリーグへご報告させていただいております」

 今回の件について、名古屋は「該当エリアでご観戦いただいた方を含む京都サンガF.C.のファン・サポーターの皆さま、FC東京のファン・サポーターの皆さまには、大変なご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。「クラブとしましては、今後決して同様の事案を引き起こさないよう、関係各所との連携を緊密に行いながら、今後の試合運営にあたってまいります」とのコメントをリリースしている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!

【PHOTO】好調なチームを応援で支える名古屋グランパスサポーター

【PHOTO】ニッパツ三ツ沢球技場に集結した名古屋グランパスサポーターを特集!
【関連記事】
名古屋が浦和サポーターの違反行為とクラブの不適切発信を発表「信頼関係を失墜する行為として、大変遺憾に思っております」
警備員への暴行と思われる行為など。浦和がサポーターによる違反行為の確認を発表「入場禁止を含む処分の検討を進めてまいります」
「監督だから、そういうことするな!」アビスパ指揮官が鹿島の岩政監督に面と向かって猛抗議!「スローインの時に出てくるのは良くない」
「超絶突破ゴール凄い!化け物?」衝撃の仏デビュー!鈴木唯人、“4人包囲網”打開の左足ゴラッソにファン驚愕!「やばい、エグすぎる」
「天才かよ」古橋亨梧、キレキレフェイントからの鮮烈左足弾が反響!「森保監督見てた?」「これでも代表呼ばないのか」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ