【採点寸評|鳥栖】シュートわずか1本。スペースを見つけられず、攻撃でスムーズさを欠く[J1第5節 鳥栖0-1神戸]

カテゴリ:Jリーグ

荒木英喜

2023年03月19日

今季初めて4-2-3-1を採用

【警告】鳥栖=山﨑(27分)神戸=なし【退場】なし

画像を見る

 3月18日にJ1リーグ第5節が各地で開催。駅前不動産スタジアムではサガン鳥栖対ヴィッセル神戸が行なわれ、1-0で神戸が勝利した。
【PHOTO】鳥栖の出場16選手&監督の採点・寸評。守備に回る場面が多かった本田。小野はチーム唯一のシュートを記録
 この試合で唯一のゴールが生まれたのは22分。神戸の泉柊椰が左サイドで自陣からのロングフィードを受けると、そのままドリブルでカットイン。ペナルティエリア手前左から狙いすましたコントロールシュートを放ち、ネットを揺らした。

 迎えた後半、チャンスの数では神戸が上回るも、追加点は奪えず。1点を追う鳥栖も果敢に攻撃を繰り出したが、思うように相手ゴール前でのシーンを作れない。

 試合はそのままタイムアップ。神戸が1点を守り抜き、今季4勝目。勝点を12に伸ばし、首位の座をキープした。敗れた鳥栖は暫定で15位のままとなった。
 
▼鳥栖のチーム採点「5」
 ここまで3バックで戦ってきたが、岩崎悠人を右SBに、西川潤を1トップに、と不慣れなポジションで起用する今季初の4-2-3-1で臨んだ。

 しかし、神戸の守備にスペースを見つけられず、意図した攻撃を仕掛けられない。試合後、「(4-2-3-1にして)攻撃のところで我々に起こるであろう、ノッキングとまではいかないんですが、スムーズさが出ないかなというところが、まさしく出てしまいました」と川井監督が話したように、攻撃で迫力や連続性を出せず、90分を通して放ったシュートは1本のみ。

 後半に攻撃的な選手を次々に投入してゴールを狙ったが、それも奏功せずに終わった。結果だけを見れば0-1だが、内容的には完敗。意図するビルドアップができない時にどう攻撃するのか。新たな課題が見つかった試合となった。

取材・文●荒木英喜

※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【PHOTO】ノリノリのダンスが魅力!駅スタを華やかに盛り上げる「サガンティーナ」を特集!

【PHOTO】緊迫した試合で勝利を願い、最後まで応援を続けたサガン鳥栖&ヴィッセル神戸サポーター
 
【関連記事】
ノーマスク解禁も“日常”までは道のりが遠いか…Jリーグ現地取材で感じたアフターコロナの現状
「サッカーの本来あるべき姿があった」オランダ人記者が30年ぶりのJリーグ取材で受けた“驚き”とは? 「エールディビジとは全く違う」
「Jリーグの雰囲気は熱烈すぎた」中国人記者が神戸対浦和を生観戦し驚愕!「日本が強いのには理由がある」と感銘を受けた光景とは?
「コウチーニョやん」神戸MF泉柊椰がJ1初ゴール、カットインからの衝撃ゴラッソにファン驚愕!「凄すぎて声出た」
「とんでもねえ高校生」先発起用に一発回答! ジュビロ17歳FW後藤啓介、“静岡ダービー”開始2分弾に脚光「ガチで逸材かも」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ