【FC東京】浦和との相性は? ホームゲームでは過去3年で無敗だが

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2015年10月23日

“勝負弱さ”を払拭できるか。首都クラブの真価が試される

FC東京は従来の4-3-1-2システムで臨む。浦和の両ウイングバックを抑えられるかもポイントだ。

画像を見る

 年間2位の浦和との直接対決は、年間3位のFC東京にとってチャンピオンシップへ辿り着けるかの大一番。優勝争いに加われそうで加われなかった近年のリーグ戦での失態を払拭する意味でも、極めて重要な試合になる。
 
 浦和には昨季から3試合続けて勝てていないが、ホームゲームに限れば過去3年(2012年~)で1勝2分けと無敗。ファン・サポーターの声援をバックに、チャンピオンシップへの道につながる白星を掴みとりたい。
 
 前節の湘南戦で左足を負傷した森重が、先発できるかは大きなポイント。今季の堅守を支えた最大の立役者であり、仮に試合に間に合わないようだと自慢の守備が崩壊する可能性がある。その意味では、このキャプテンを支えるCBの丸山、SBの徳永、太田、さらにGKのV・アブラモフの活躍が鍵になるだろう。
 
 広島戦のように粘り強く守って、巡ってきたチャンスをモノにする──。先手必勝の戦いに持ち込むためには、磐田時代に年間優勝を経験している前田(あと4ゴールでJ1通算150得点)の活躍も不可欠か。
 
 近年リーグ戦で上位争いの経験がなく、プレッシャーを感じている選手もいるが、首都クラブとしてこの重圧を撥ね退けなければリーグ優勝はない。
 
 浦和に敗れれば“勝負弱い”というレッテルを再び貼られる可能性がある。FC東京の近年のイメージを変えるうえでも、この浦和戦は重要なゲームだ。
 
 
【試合情報】
10/24(土) 2015明治安田生命J1リーグ2ndステージ第15節
FC東京 vs 浦和レッズ 14:00キックオフ/味の素スタジアム
(年間3位)vs(年間2位)の直接対決!
 
東京にとってはここが正念場! 前節の湘南戦の敗戦でチャンピオンシップ進出に向けて背水の陣! 試合当日は優先入場を30分早めて11:15から、一般開門も15分早めて11:45からします。
 
【チケット】
メインSS指定席、メインS指定席(ホーム下層)、バックSU指定席、ホームセンター自由席、ホーム自由席・ビジター自由席は予定枚数終了。
他席種も残りわずかとなっているのでお早めに!
今シーズン4回目の来場者40,000人に届く勢い!
[チケットFC東京]http://l-tike.com/tickets_fctokyo/
 
詳しい情報は
[FC東京オフィシャルホームページ]http://www.fctokyo.co.jp/
 
【関連記事】
【J1展望】2ndステージ・15節|FC東京-浦和|双方ともチャンピオンシップにつなげたいビッグマッチ。勝敗を左右するキーマンは?
2015 J1 2ndステージ日程【13節~17節】
【天皇杯】躍進・町田は第1ステージ覇者の浦和と激突! 4回戦の組合せ決まる!!
【日本代表ボランチの系譜】柱谷哲二から遠藤保仁まで。変移する“ハンドル”の理想形は「遠藤+今野」の資質を持つ人材?
【セルジオ越後の天国と地獄】ガンバのACL敗退は、”パナソニックが負けた”とも言えるね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ