• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本代表の微笑ましいワンシーン。久保建英が優しいアドバイスで子どもたちにサッカー指導

日本代表の微笑ましいワンシーン。久保建英が優しいアドバイスで子どもたちにサッカー指導

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2022年09月21日

リフティングをなどを披露

子どもたちに優しくボールの蹴り方を教えた久保。微笑ましいワンシーンだった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 11月末に開幕するカタール・ワールドカップを控え、ドイツ・デュッセルドルフ遠征を行なっている日本代表は9月20日、現地で2度目のトレーニングを行なった。

 大迫勇也、浅野拓磨、板倉滉が怪我の影響で不参加になったなか、森保監督は30人のメンバーを招集。

 長友佑都、相馬勇紀がランニングメニューを行なったほか、伊東純也、久保建英、堂安律、古橋亨梧、柴崎岳も途中からランニングへと移行した。

 その後、チームはハーフコートでのゲーム形式のトレーニングなどを実施、各選手がワールドカップメンバー生き残りへアピールした。
 
 練習後、微笑ましいシーンが見られたのが久保だ。遊びに来ていたスタッフの子どもたちと戯れながら、ボールの蹴り方を指導。

「こうやって足に当てるんだよ」「よし一回やってみよう」

 優しいながら的確なアドバイスを送り、リフティングなども披露。普段のピッチの上ではなかなか見られない温和な表情と、優しい声かけは、貴重なワンシーンでもあった。

 前日には多くの子どもたちからサイン攻めにあっていた久保。その影響力はやはり大きいようだ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
「クボの獲得が変革をもたらした」久保建英を“追い続けた”ソシエダの強化部門を現地メディアが激賞!「契約が正しかったのは明らかだ」
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
元イングランド代表ベッカムは、なぜエリザベス女王弔問で13時間も一般列に並ぶことを選択したのか? “特別待遇”を拒否したワケとは
「セクシー過ぎ」長野L・三谷沙也加、“青ビキニ&ピンクパーカー”ショットに反響!「アイドルの写真集かと思いました」
4-3-3からの変更も?ドイツ2日目のゲーム形式のトレーニングから浮かんだ森保ジャパンの新たな形

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ