• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】森保一監督が前日に迫ったアメリカ戦へシステムに関して言及。選択するのは4-2-3-1か4-3-3か

【日本代表】森保一監督が前日に迫ったアメリカ戦へシステムに関して言及。選択するのは4-2-3-1か4-3-3か

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2022年09月22日

ベースを変えないことを強調

アメリカ戦を前日に控え、会見に臨んだ森保監督。意気込みを語った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 11月のカタール・ワールドカップに向けてドイツ遠征を行なっている日本代表は、9月23日にアメリカと強化試合を行なう(現地時間:14時25分/日本時間:21時25分キックオフ)。

 その一戦を前に森保一監督が会見に臨んだ。同27日には現地でエクアドル戦(現地時間:13時55分/日本時間:20時55分)も控えるなか、この2連戦は森保ジャパンにとって、ワールドカップ本大会へ非常に貴重な準備の場となる。

 アメリカ戦へ向けて森保監督は次のように意気込みを語った。

「明日のアメリカ戦はワールドカップに向けて良い準備になるように臨みたいです。ただしワールドカップに向けての準備に親善試合としても、目の前の一戦に勝利を目指して戦うことをこれまで通りできるように、そしてワールドカップへ良い戦いをできるように、積み上げられるように、頑張りたいです」
 
 20日のトレーニングでは好調な鎌田大地をトップ下に組み込んだ4-2-3-1を試したが、指揮官はフォメーションについても言及。

「これから親善試合、ワールドカップに臨むにあたって4-1-4-1(4-3-3)、4-2-3-1、そして6月のガーナ戦の終盤には3バックを試した部分はオプションとして持っておきたいです。明日の試合については練習で最終的に詰めて決めていきたいですが、4-2-3-1か4-3-3(4-1-4-1)で臨みたいと思います」

 トップ下を置くことのメリットに関しては「(どちらも)1トップで変わらないかもしれませんが、トップ下を置くことで、守備から攻撃に移る、ボールを握った時に起点になるところを増やすという意味では、良い守備から良い攻撃に移る時のバリエーションを増やせるかなと思います。明日の試合ではそういうところを見ていきたいです」と説明した。

 そして強調したのはベースを変えないこと。

「目の前の対戦相手は変わっていきますので、チームのベースのコンセプトを軸にしながら、対戦相手と我々を噛み合わせた時の相手の良さを消すこと、相手のウィークを突くことをやっていきたいです。

 相手あっての試合なので勝つためにやりたいですし、ワールドカップ仕様に走りすぎて自分たちが築いてきたべースを失わないように、ベースがありながら世界の戦いに向けていけるように変化をしていきたいです」

 アメリカ戦ではどんなパフォーマンスを見せてくれるのか注目だ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
日本人選手の「最新市場価値ランキング」、上位に変動で鎌田大地がトップに浮上! 評価急上昇で三笘薫をも上回った“A代表未経験アタッカー”は?
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
「セクシー過ぎ」長野L・三谷沙也加、“青ビキニ&ピンクパーカー”ショットに反響!「アイドルの写真集かと思いました」
元イングランド代表ベッカムは、なぜエリザベス女王弔問で13時間も一般列に並ぶことを選択したのか? “特別待遇”を拒否したワケとは
「日本人は賢いはずだろ」“15秒”で一発レッドの中島翔哉に辛辣批判「なんてことをしてくれたんだ!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ