8月12日@フレッチャロッサ1000

昨シーズンはTIMトロフィーで好印象を与えたことが、その後のスタメン&序盤戦の活躍に繋がった。ここまで今ひとつインパクトを残せていない本田は、インテル&サッスオーロ相手に爆発することができるか!? (C) STUDIO BUZZI
ミラン、インテル、サッスオーロの3チームが、45分ずつの総当たり戦で雌雄を決する恒例の「TIMトロフィー」に出場するため、会場のレッジョ・エミリアまで移動した。
初お目見えしたイタリアの最新鋭の車両「フレッチャロッサ(赤い矢)1000」には、ミランだけでなく、インテルの面々も同乗。車内では、本田と長友が顔を合わせる場面もあった。
本田圭佑プレシーズンPHOTOギャラリー vol.3
本田圭佑プレシーズンPHOTOギャラリー vol.2
本田圭佑プレシーズンPHOTOギャラリー vol.1
【STUDIO BUZZI】
1988年からミランのオフィシャルカメラマンを務める写真エージェンシーで、ファン・バステン、フリット、バレージ、マルディーニ、ピルロ、ガットゥーゾ、シェフチェンコ、カカなど歴代のカンピオーネ(名手)の勇姿をファインダーに収めてきた。父アントニオ・ブッツィが引退した現在は、ジャンニとマルコの兄弟がメインカメラマンとして撮影を担当。ミラネッロ(ミランのトレーニングセンター)内での撮影が許されているのは彼らだけだ。
初お目見えしたイタリアの最新鋭の車両「フレッチャロッサ(赤い矢)1000」には、ミランだけでなく、インテルの面々も同乗。車内では、本田と長友が顔を合わせる場面もあった。
本田圭佑プレシーズンPHOTOギャラリー vol.3
本田圭佑プレシーズンPHOTOギャラリー vol.2
本田圭佑プレシーズンPHOTOギャラリー vol.1
【STUDIO BUZZI】
1988年からミランのオフィシャルカメラマンを務める写真エージェンシーで、ファン・バステン、フリット、バレージ、マルディーニ、ピルロ、ガットゥーゾ、シェフチェンコ、カカなど歴代のカンピオーネ(名手)の勇姿をファインダーに収めてきた。父アントニオ・ブッツィが引退した現在は、ジャンニとマルコの兄弟がメインカメラマンとして撮影を担当。ミラネッロ(ミランのトレーニングセンター)内での撮影が許されているのは彼らだけだ。

チャーターした「フレッチャロッサ1000」で邂逅した本田と長友。ともにチーム内での立場は不安定だが、ミラノの2チームに日本人選手が在籍しているのは、やはり凄いことだ。 (C) STUDIO BUZZI