【インターハイ】女王・日ノ本学園、近畿大会覇者の大商学園などが4強入り

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年08月06日

日ノ本学園は大量9点を奪い圧勝でベスト4!

初出場の修徳がベスト4入り。準決勝では大商学園と対戦する。写真:徳原隆元

画像を見る

PK戦の末に作陽を下し、初の4強入りを決めた鎮西学院。次は女王・日ノ本学園に挑む。写真:徳原隆元

画像を見る

 インターハイは8月6日、女子の準々決勝4試合が行なわれた。

【PHOTOギャラリー】女子準々決勝|鎮西学院×作陽など
 
 大会3連覇中の日ノ本学園は、北海道文教大明清と対戦。エースFW黒田桂子のハットトリックを含む大量9得点のゴールラッシュで9-1と大勝し、4連覇へ向けて順調にベスト4入りを果たしている。
 
 この日ノ本学園を近畿大会で破り優勝している大商学園は、開志学園JSCと熱戦を展開した末に勝利。0-0で迎えたPK戦はサドンデスに入り、12対11で大商学園が制している。
 
 さらに関東大会覇者の修徳は、聖カピタニオ女子を3-0で破り、初出場でのベスト4入り。鎮西学院は、全日本選手権ベスト4の作陽を相手に、1-1で迎えたPK戦を4-2で制し、準決勝進出を決めた。
 
 女子の準決勝は8月8日に行なわれる。また同7日には男子の準々決勝が行なわれる。
 
 女子準々決勝の結果と、準決勝(8月8日)の対戦カードは以下のとおり。
 
女子準々決勝
大商学園(大阪) 0(12PK11)0 開志学園JSC(新潟)
修徳(東京) 3-0 聖カピタニオ女子(愛知)
鎮西学院(長崎) 1(4PK2)1 作陽(岡山)
日ノ本学園(兵庫) 9-1 北海道文教大明清(北海道)
 
女子準決勝(8月8日)
大商学園(大阪)-修徳(東京)
日ノ本学園(兵庫)-鎮西学院(長崎)
【関連記事】
【インターハイ3回戦】市立船橋 4-2 久御山|プロのスカウトも注目! 攻守に働く市船のキーマン椎橋慧也の存在感
【インターハイ3回戦】第2試合は市立船橋、関東一などが勝利! 地元兵庫の滝川二もベスト8入り
【インターハイ3回戦】第1試合は東福岡、履正社、米子北などが勝利、8強入りを決める!
【2015インターハイ出場校一覧】男女の全代表校が決定! 青森山田、流経、市船、東福岡、大津… 強豪校が顔を揃える
【全日本高校女子サッカー選手権 総括】ハイレベルな争いを繰り広げた4強、それぞれの戦いぶり

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ