• トップ
  • ニュース一覧
  • 【播戸竜二のJ1順位予想】戦力に不安のない盤石な川崎が3連覇と予想! 継続路線のチームを上位に

【播戸竜二のJ1順位予想】戦力に不安のない盤石な川崎が3連覇と予想! 継続路線のチームを上位に

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年02月15日

6位から7位まで優勝争いに絡んでほしい

播戸氏は戦力が充実している川崎が3連覇と予想した。左から槙野(神戸)、脇坂(川崎)、荒木(鹿島)。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)、徳原隆元

画像を見る

 2月18日に行なわれる川崎対FC東京の“多摩川クラシコ”を皮切りに、いよいよJ1リーグの新シーズンが幕を開ける。コロナ禍の影響はまだ残るが、少しずつ“日常”を取り戻しつつあるなか、ワールドカップイヤーとなる2022年シーズンを制するのはいったいどのチームか。現役時代は、得点感覚に優れたストライカーとしてガンバ大阪やセレッソ大阪、大宮アルディージャなどで活躍した播戸竜二氏に今季の順位を予想してもらった。

――◆――◆――

●播戸竜二(元ガンバ大阪ほか)
 川崎の3連覇を阻止するべく、昨季より熾烈な戦いになるはずだ。継続路線のチームを上位に予想したが、願望としては6位から7位まで優勝争いに絡んでほしい。

 川崎の3連覇への思いは相当強い。ジェジエウの長期離脱は痛手だが、中盤や前線の戦力に不安はない。逆に川崎の盤石な体制を脅かすところがないのではないか。宮城天をはじめ若手が成長している点もチームには好影響だろう。

 一方で降格争いは、レベルが高く拮抗しそうで、どこが落ちるか予想が難しい。毎週ヒリヒリする試合になりそう…。

 ポイントは、シンプルに決定力の差だろう。清水はチアゴ・サンタナ、鳥栖は垣田裕暉や宮代大聖、京都はピーター・ウタカ、磐田は杉本健勇といったストライカーが点を積み上げれば降格圏から抜ける。守るだけで勝てるほど甘くはない。
 
●順位予想
1 川崎
2 神戸
3 鹿島
―▲ACL出場圏内―
4 横浜
5 浦和
6 名古屋
7 FC東京
8 G大阪
9 柏
10 湘南
11 札幌
12 C大阪
13 福岡
14 広島
15 清水
―▼J1参入プレーオフ圏内―
16 鳥栖
―▼J2自動降格圏内―
17 京都
18 磐田

※サッカーダイジェスト 2.24/3.10合併号から転載。一部加筆修正あり。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【画像】2022 J1リーグ各チームの開幕予想布陣!

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!

【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 
【関連記事】
【J1全18クラブ補強査定】最も際立ったのは浦和。成熟路線の川崎を阻む一番手と見られる横浜の不安要素は?
【J1個人昇格注目プレーヤー】C大阪新加入MFはブレイクの期待大! 横浜復帰のフリーキッカーや鹿島の頭脳派ボランチも
なぜ鹿島は水戸に負けた? 前線に届かなかった一か八かのロングボール。ピトゥカの奮闘は際立っていたが…
「10番にするかという説もあったんだけど」ヴィッセル槙野智章が“背番号14”に秘めた想い
「タケのパフォーマンスは監督の誤算」久保建英の課題をマジョルカ番記者が指摘。大型FWの加入で求められる“新たな役割”とは?【現地発】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ