Jリーグ 新着記事

痛恨逆転負けの鹿島、鬼木監督は“奪えなかった2点目”を悔やむ「クオリティを最後、出さなきゃいけない。そういうゲームだった」

「勝てなかったこと。そこがすべてかなと思います」 試合後のフラッシュインタビューで、鹿島アントラーズの鬼木達監督が悔しさを滲ませた。 鹿島は6月28日、J1第22節でファジアーノ岡山とホームで対... 続きを読む

「赤鬼を退治した桃太郎」オリ10連破! 横浜FMに続き、首位鹿島も下した昇格組の岡山をファン激賞!「マジかああ」「感動した」

 昇格組のファジアーノ岡山が好調だ。 6月28日に行なわれたJ1第22節で、首位の鹿島アントラーズと敵地で対戦。18分に先制を許したが、50分に江坂任のゴールでタイスコアに戻すと、その9分後に神... 続きを読む

J2首位の水戸が無敗継続! 徳島との上位対決は寺沼の劇的同点弾で1-1ドロー、13試合負けなし

 J2首位の水戸ホーリーホックは6月28日、J2第21節で5位の徳島ヴォルティスとホームで対戦。1-1のドローに終わった。 勝点5差の上位対決は、序盤から攻守が激しく入れ替わり、一進一退の攻防が... 続きを読む

J1首位の鬼木アントラーズ、またも勝てず…鈴木優磨の先制弾も後半に連続失点。ホームで岡山に痛恨の逆転負け

 鬼木達監督が率いる鹿島アントラーズは6月28日、J1第22節でファジアーノ岡山とホームで対戦した。 勝点41で首位に立つ鹿島は18分に幸先良く先制する。小池龍太の縦パスにボックス内右に抜け出し... 続きを読む

「信じられない試合」後半AT弾で劇的逆転勝ち! コンサ岩政監督が「素晴らしい選手」と称えたのは?

 劇的な逆転勝利だ。 北海道コンサドーレ札幌は6月28日、J2第21節でロアッソ熊本とホームで対戦。開始4分に先制を許し、56分に高嶺朋樹が同点弾を奪取。61分に再びリードを許したが、87分にマ... 続きを読む

「世界レベルという意味では足りない」鈴木啓太がCWCを戦った浦和を総括。突きつけられた現実「1つの物差しができた」

 現役時代は浦和レッズ一筋で活躍した元日本代表MFの鈴木啓太氏が、6月27日に自身のYouTubeチャンネルに最新コンテンツを投稿。クラブ・ワールドカップ(CWC)を戦った浦和について語った。 ... 続きを読む

横浜FCの福森晃斗は虎視眈々。警戒されても問題ない。囮にもなれば、うまく隠れて「最後は自分が仕事をしますよってイメージ」

 J1で19位の横浜FC。残留が最大のミッションだが、現状は降格圏に沈んでいる。持ち前の守備力はまずまず発揮されている。課題を挙げるなら得点力。21試合で13得点はリーグワーストの数字だ。 いか... 続きを読む

トラブルや混乱、クラブへの問合せが増加。C大阪が過剰な座席確保に注意喚起

 セレッソ大阪は6月28日、公式サイトを通じて、ホームサポーター自由席における過剰な座席確保について注意喚起した。「ホームサポーター自由席において、開門直後から多数の座席が過剰に確保される事例が... 続きを読む

「昔と比べて、とても強くなっている」ドイツW杯から隔世の感。ジーコが予見「多くのビッグクラブが日本人を求めるようになる」

 元日本代表監督のジーコ氏が、6月27日にテレビ東京系列で放送されたサッカー専門番組「FOOT×BRAIN+」に出演。2006年のドイツ・ワールドカップを振り返り、当時と今の違いを語... 続きを読む

「甘いよ、お前ら!」「頑張っているふうになるな!」ブチギレ&奮起を促す指揮官の姿に「いい意味でびっくり」「力蔵さんならFC東京を変えてくれるかも」など脚光

 FC東京の公式YouTubeチャンネルが6月27日、『WE ARE TOKYO #02「苦しい。それでも前へ」』と題したドキュメンタリー動画を配信。ロッカールームで激昂する松橋力蔵監督の様子が収めら... 続きを読む

湘南指揮官の慧眼と手腕。鈴木淳之介をなぜDFにコンバートしたのか。本誌担当記者に訊いてみた。育成の軸は“選手のスペシャリティを引き出す”

 湘南の鈴木淳之介。今、売り出し中の21歳だ。ワールドカップ・アジア最終予選でオーストラリア、インドネシアと戦った先の6月シリーズで日本代表に初選出され、インドネシア戦でA代表デビュー。3バック... 続きを読む

マリノスらしさって何? それで残留できる? 本誌担当記者に訊いてみた。優先すべきは降格圏脱出。「チームスタイルの再構築はそれから」

 鹿島、町田に勝利して連勝。ホッ。マリノス、何とか復調したか...と思ったら! 6月に入って、また暗転。天皇杯でJFLの青森に負けて、残留争いのライバルとなる新潟にも敗れ、キスノーボが退任、昇格組... 続きを読む

「日本の文化にふさわしい」世界が称賛した浦和サポの“ゴミ拾い”にFIFA会長も異例の賛辞「模範となる品格だ」【クラブW杯】

 アメリカで開催中のクラブ・ワールドカップで、日本から唯一出場した浦和レッズは、リーベル・プレートに1-3、インテルに1-2、そしてモンテレイに0-4で敗れ、3連敗で大会を後にした。 それでも、... 続きを読む

日本代表は強いのに浦和はなぜクラブW杯で惨敗? Jリーグと世界の“埋まらぬ差”

なぜ日本代表は世界と互角に戦えるようになりつつあるのに、浦和レッズはクラブワールドカップで3連敗を喫したのか。その答は“日常”にあった。 クラブワールドカップを戦う浦和レ... 続きを読む

【バイタルエリアの仕事人】vol.53 大迫敬介|特に自信があるのはシュートストップ&クロス対応。日本代表では序列を変え、北中米W杯での活躍が目標

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第53回は、サンフレッチェ広島のGK大迫敬介だ。 前編では、バイタルエ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ