2015年10月28日
【U-22日本代表】エースの座を手に入れるために――。今キャンプ最初で最後のアピールに懸ける浅野拓磨
左足の張りを訴えて10月27日の福岡大戦を欠場した浅野は、同28日のキャンプ4日目のトレーニングでは、攻撃パターンの練習やGKを含めた9対9のゲームなど、1時間半に渡るメニューをすべて消化した... 続きを読む
2015年10月28日
【U-22日本代表】エースの座を手に入れるために――。今キャンプ最初で最後のアピールに懸ける浅野拓磨
左足の張りを訴えて10月27日の福岡大戦を欠場した浅野は、同28日のキャンプ4日目のトレーニングでは、攻撃パターンの練習やGKを含めた9対9のゲームなど、1時間半に渡るメニューをすべて消化した... 続きを読む
2015年10月28日
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の四十二「原始的マンマーク」
「故きを温ね新しきを知る」 彼らの戦いは、その諺の実践だったのかもしれない。リーガ・エスパニョーラ5節、本拠地バライードスで王者バルセロナと対戦したセルタは、マンマークディフェンスとショートカウ... 続きを読む
2015年10月28日
【セリエA現地コラム】混迷するミラン。ミハイロビッチ監督の解任も⁉
ローマやナポリ、フィオレンティーナという中・南部勢がセリエAの首位戦線を賑わすなか、精彩を欠いた戦いぶりで10位(9節終了時点)に低迷しているのが、名門ミランだ。 今夏の就任からわずか4か月で... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】C大阪×讃岐|ゴールを死守した清水を評価。C大阪は自動昇格が遠のく痛恨のドロー
【採点理由】C大阪は楠神、山口、橋本が多くのチャンスを作ったが、決め手を欠き、痛恨のドロー。自動昇格圏の2位・磐田との勝点差が9に広がった。一方、讃岐では好セーブを連発した清水を筆頭に守備陣が高... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】熊本×磐田|ジェイ、小林、伊野波らの活躍で磐田が完勝。熊本はS・ダニエルの奮闘も実らず連勝が3でストップ
【採点理由】攻守でチームを助けた小林をMOMとし、先制ゴールを決めたジェイ、熊本アタッカー陣を抑えた伊野波も高く評価。一方、熊本はシュミット・ダニエルが奮闘したものの、2失点を喫し、完敗となった。... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】金沢×北九州|ハットトリックの小手川は7.5の最高評価。完敗の金沢はほぼ全員を厳しく採点
【採点理由】 ハットトリックの活躍を見せた小手川が文句なしのMVP。北九州は守備陣のパフォーマンスも安定していた。金沢は、今季最多となる4失点で惨敗。チーム全体として低調な出来に終始し、厳しく評... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】大分×札幌|守備を修正し、“J2残留”へ少し近づく勝利を手にした大分は高評価
【採点理由】前半主導権を握られた大分だが、後半、修正して前線からのプレスを徹底した。陣形はコンパクトに保ちながら確実にセカンドボールを拾って、試合をコントロールした兵働と松本昌のダブルボランチを... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】横浜FC×岡山|ミス連発の大味な試合はスコアレスドローで終了
【採点理由】 強風の影響もあってかミスが目立ち、ロングボールが多用される大味な試合となったが、両チームの選手の気迫は感じられたため、平均的な採点に。前線でほとんどボールを収められなかった野村、ミ... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】徳島×福岡|明暗くっきり。好調同士の対戦は、力強いスタイルを貫いた福岡が3ゴールで快勝。J1昇格へ突き進む!
【採点理由】球際の激しさ、攻守の切り替えの素早さで上回った福岡が、3ゴールを奪って快勝を収めた。攻撃の中核を成したウェリントンに6.5、2ゴールをもたらした金森に最高点の7をつけた。一方、徳島は... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】長崎×水戸|互いに守備陣が踏ん張り、ビッグチャンスはほぼ生まれず
【採点理由】両チームとも守備で踏ん張りを見せ、相手の良さを消し合う展開。互いに、ビッグチャンスを作らせることはほとんどなかった。そのため、見どころの少ない試合だったのは確か。ただ、途中から出場し... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】岐阜×千葉|堅守が光った岐阜。千葉は良いところなく8位へ転落…
【採点理由】CKから豪快な決勝点を挙げた岡根をMOMに。無失点に抑えたうえ、自らのゴールで勝利に導けるのはDF冥利に尽きる。一方、千葉の採点は厳しめに。プレーオフ進出に向けて勝ち点3が欲しい中、... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】愛媛×群馬|出足で上回った愛媛に軍配。2得点の河原をMOMに
【採点理由】積極的な守備とハードワークが光った愛媛は、河原、西田らの攻撃陣だけでなく藤田、小島の2ボランチや最終ラインが安定感を顕示。途中出場の白井が2得点に絡むなど、木山監督の采配も光った。単... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】栃木×東京V|降格の危機に瀕する栃木は辛めの評価。試合を引き締めた東京Vの中後をMOMに選出
【採点理由】勝ち星を上げられず、残留争いで窮地に陥った栃木は、無得点の攻撃陣を中心に辛めの評価。なかでも一発退場の河本、PK献上の坂田は厳しく採点した。東京Vは攻守に及第点の出来。試合を引き締め... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】京都×大宮|組織力を欠いた大宮相手に、京都が互角の展開に持ち込む
【採点理由】首位・大宮相手に互角に渡り合った京都は、サイドで起点を作り、チーム2点目を挙げた伊藤が出色の働きを示した。大宮は個の力とセットプレーで引き分けに持ち込むも、組織力を欠いたため全体的に... 続きを読む
2015年10月28日
【J2採点】38節|全カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
J2リーグは10月25日・26日に11試合が各地で開催された。 首位の大宮は、敵地での京都戦を2-2のドローとし、熊本に勝利した磐田に勝点4差まで詰め寄られている。さらに3位の福岡も徳島に3-... 続きを読む